キクのイメージって黄色か白? それも仏様のお花って感じ?


以前から、キクも今ではいろんな種類があってきれいだよ~

そこで、今日はピンクのキクを集めてみたのだ


わぁ・・・


たまたま同じようなピンク色ばっかりなのだ
同じ色だから、余計に花びらの違いがよく分かるよね~

花のカタチが微妙に違うキクを集めて、
温かみのある小鉢に飾るだけでもほんわか小春気分



寒い時期だとキクやカーネーションばかりが店頭に並ぶイメージなのだ

飽きちゃうのだ


でも、こうしてよぉく色を選んだりカタチを選んでみると
また違って見えてくるから不思議だなぁ~

きれいなピンクのカーネーションとぽんぽんキクの組み合わせもかわいいなぁ


・・・って今日はいけばな講座というよりも
ピンクを愛でる日になってしまったような・・・

たまには難しいこと抜きで、楽しくいけばなするのもいいさ



にほんブログ村
-----
COMMENT:
AUTHOR: Ben2
DATE: 2012/12/11 06:20:37 AM
修行蛙さん、おはようございます。
ん~~…私の場合、この手の色の菊を見ると食欲が……。紫(ピンク?)色の食用菊が大好きなんですよσ(^_^;)。
黄色い菊を見ても食用は連想しないのですが、紫の菊=美味しい……です。
あぁ…不謹慎なコメントでゴメンなさいm(_ _)m。
最後にマトモなコメントを…
カエルさんも花器も同系色で統一されててお洒落ですね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2012/12/11 12:56:46 PM

食用菊ってあまり食べたことないのですが
おいしいのですね~
特に(?)紫が・・・

どんなコメントでも構いませんよ


・・・というか、今日の内容は自分でもコメントつけにくいだろうなぁ、
と思うくらい手抜きな内容です

いつもコメントありがとうございます

0 件のコメント:
コメントを投稿