解析ツール

2020-10-30

かえるカフェ

 立川に行ったら、寄りたくなる場所があるのだよ

しかし、目的の予定時間とうまく合わなかったりして

意外といつも行けるわけではないのが残念だ・・・

今回もそんな感じで行けそうで行けない

行ったら行ったで、欲しいものがまだ入荷してなかった、あるいは売り切れてた

なんてこともあったり・・

今回(・・・と言ってももう1週間くらい経ってしまったが)

タイミングよく行くことができたので

そっとおむカエルしてたのだ、ふふふん

カフェ店員かえるである


紫芋らしいから、なおさら、おむカエルしない訳にはいかなかったのだよ

2200円以上買うとおまけがつくのだけど、他につれカエルしたいコはないし・・

なんて思っていたら、今回同行してくれた友人がメモ帳買って応援してくれたのだ

だがしかし!

レジに行ったら、2160円とかになってしまって、微妙に足りない・・・orz


追加で何か選ぶならお待ちしますよ、などとお店の人に言われて

仕方なく、しぶしぶ(?)

シャーペンを追加したら、2200円のおまけ(早くかえるタグ-在宅勤務中-)、

プラス、2500円のおまけ(ハロウィン柄マグネット)までもらえた

まぁ、たいしたおまけでもないっちゃないのだが

基本おまけのために買い物しないようにしてるのだけど

今回友人まで巻き込んでしまったからね・・・

しかし、カフェ店員がいると、スーパーで買ってきたサンドイッチも

 カフェ気分になるから良いねw


2020-10-25

サンデー・いけばな

 

さて、野外展も終わり、やっとサンデー・いけばなの復活となるか・・

(最近の遅れはむしろタボーな仕事による疲れだった気もするが)

少し涼しくなったから花材の日持ちも長くなるか・・と期待したけど

そういうことではないのだ・・まぁ、そうだよねω`)


見た目があまり変わらないと思ったのに、触ったらボロボロ落ちるトリカブトの花

いける前にだんだん小さくなってしまったので

あまり凝ったことせずに普通にいけた

・・・いや、何をもって普通なのかは微妙だがw

トリカブト、トウゴマ


赤いトウゴマとトリカブトの緑の葉、

あるいは

赤いトウゴマとトリカブトの青い花

色の対比が楽しい組み合わせだなぁ、うむ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村 

2020-10-21

火曜いけばな

今日の花材は、とても立派な、背のたかぁ~いのが揃っていたので
床上がり・・・つまり床に直接、花器を置いた状態でいけるのに挑戦したよ

テーブルに置いた時とは違うのは、観る人の目線が変わること

・・・ということは分かっているのだけど、言うは簡単、やるのは難しいのだ

床上がり
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)
トウゴマ、トリカブト、キキョウラン

ふふん、うまくできたよ
王様のお城の応接間もより立派になったのだ、うむ

・・・というのは何もかもがウソで
最初のいけあがり(写真はない)は、先生に
 それはそれで良いけれど、おもしろいかどうかでいうと
 おもしろくないわね・・・
と言われてしまった

おぅ…(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..

おもしろくない点は、
・テーブルにいけた時とあまり差がない
・基本花型っぽい

では、どうしたらいいか

最初(繰り返すが写真はない)トウゴマが両サイドでアウトラインを作ってたので
それを崩して右側のトウゴマを真ん中にして花器の真ん中からやや左気味に
2本のトウゴマを寄せて立たせたのだ
(写真がないから文字で説明されても伝わらないと思うけど一応説明したのだ)

花器の口が狭いので、そのちょっとした変更に伴い
少し斜めに立っていたトリカブトも押されてすっくと立った
編むようにして動きをつけたキキョウランを少し調整したら出来上がり

背の高さがぐっと引き立つし、どこから見てもいい感じになった
元はわたしのいけたものなのに、先生の手が加わるとがらりと変わる
お教室の隅っこにある、ちょっと昭和感のある応接セットも
かなりいい感じになったのだ

床上がり、次は自分の力だけで良い作品ができるように
もう一度挑戦せねばならぬな・・・うむ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村  

2020-10-17

ベンチないけばな

台風が近づく雨の日にカエルなのに、カッパになって...
いや、カッパを着て制作した(前投稿を参照するのだ)作品のご紹介が
すっかり遅れていたのだ

なぜ遅れたかという最近のハードな日々について語らねばならず
そうなると話が(というか愚痴が)止まらなくなるのでその説明は省くとして、、、

完成作品である

うむ・・・座り心地もなかなかいい感じである

え?イス作ってたのかって?
イスはイスでもいけばななのだ

ノコギリやインパクトドライバーを振り回していても
決して日曜大工ではないのだよ

見るだけではなく実際に座って楽しめるベンチ作品を
毎年制作するグループに参加してるのだ

ここに座ると楽しいね、いけるちゃん

(制作時に密にならないように作品はソーシャルディスタンスなのだ)

この日はとても良いお天気で、緑が目にまぶしかったのだ
もちろん王様もピカピカ光っていたよ<ぴかぴか~←キャラが違うw

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

 

2020-10-12

サンデー・いけばな(番外編)

土曜日は昭和記念公園に行ってきたのだ

え?台風なのに?
うん、台風なのに、なのだ

ここ数年参加している、昭和記念公園で開催の「よみがえる樹々のいのち」展が
今年もなんとか開催される運びとなったのだよ

この展示、昭和記念公園の廃材を使用して作品を作るので
大きな作品を作るので木材を支えたりするのに一箇所に数人集まることもある
つまり、密になりやすい・・・
しかし、野外での作業でもある・・・

そこで、対策として1、2名で1日で制作する小さな作品で開催することになったのだよ
野外、それも公園のように不特定多数が来る場所に展示するので
安全性も考慮して、壊れにくいしっかりとした作品を作らなくてはならないから
作品が小さくなれば簡単というものでもないのだよね

おまけに制作日が台風って・・なかなか華々しいスタートだ
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \ 

台風の進路は少しずれたこともあり、雨天決行
雨でぬれた材料は晴れの時よりもビスがうまくはいらない気が・・・
ちょっと手こずったのは雨のせいだけではないのだな

いつものごとく、デッサンやら模型やら下準備と同じようにやろうとすると
なぜかうまくいかず、先生から何度もゲキが飛ぶ
「そうじゃなかったでしょ、忘れちゃったの?」

例年と同じようにグループで参加するけれど、二人一組で一作品を制作
先生がすべての作品を監修するので、時々回ってきて怒られる

いや、忘れてるのは、むしろ先生の方では・・
と言いたくなるのをぐっと飲みこむ

これとは別な時に言われた先生の言葉、
「やっぱりその場でいけなくちゃ」
というのが、最近分かってきた気がするのだ

いや、前から分かってはいるつもりだけど・・・・ちょっと違うのだ

何度も準備で練習をしていると、だんだん再現をしようとしてしまう
でも再現ではダメなのだよ、その場でいけなくてはならないのだ
前と同じにならなくても良い
むしろ前と同じにならない方がいい時もある
・・ということが分かってきた気がするのだよ


最初は練習の時の写真を見ながら再現をしようとしていたのだけど
先生が、ここはこう、と置いた材料の場所が写真のと全然違ってるので
これはもう前のを見ても何の参考にもならないと諦めた
自分たちで考えてその場でいけることにした

先生が通る度に、これはおかしい、と指摘されたものの
全部がダメ出しされるわけでもないので指摘されたところだけやり直して
ようやく雨の中完成!!



10時頃からスタートして14時くらいまでぶっ通しで作業してたので
「いい加減休んでください」と(先生が)怒られ
お昼休憩とった後の作業はちょっとしんどかったけれど
(濡れた手袋にまた手を入れるとか一度乾いた場所で温まったのにまた冷たい雨の中に出るとか・・)
雨の中でも結構動けるものだね

制作日一日の予定だったけれど、
天候が悪かったので日曜日も作業して良いことになったので仕上げは日曜日

雨の中がんばらなくても日曜に作業すれば良かったのでは?
というくらいに良い天気だったけれど、
土曜の時点での判断は難しいよね、仕方ないね

というわけで、
第24回「よみがえる樹々のいのち」展
国営昭和記念公園
10/12(月)~10/24(土) 9:30~17:00 ※最終日は~14:00
展示は無料だけど、公園の入園料が必要なのだ
入園料無料デーや、開園時間の早い日もあるので詳しくは昭和記念公園のHPで確認してね

模型(模型は王様が作ったわけではない)に花を飾ってみたよ、ふふふ

ベンチになってるので、ぜひ公園で座ってみて欲しいのだ、うむ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村 

2020-10-07

火曜いけばな

二子玉川のが終わったので、やっと普通のお稽古なのだ

キレイなレモンイエローのダリアがあったので
涼しげな感じにいけたくなったのだよ
もう秋だけど、夏の名残というか、思い出というか・・・

水面を見せるようにしたかったのでガラスの器で剣山無し
花器を複数使うのはあまりやらないのでチャレンジ
しかし、この組み合わせどうなの?複数花器にわざわざすることないんじゃない?
あまりやり慣れてないからちょっと不安になる・・・

両方の花器の関係性を持たせるために両方から枝を出して絡ませて立たせたのだけど
ひとつは深さがあるから剣山無しといってもちょっとズル?
複数花器だと二つの花器をどこに置くかも大事なことだし
ちょっと迷っていけながらぐるぐる置き場を変えて
水面を見せたいのだからと思って薄い鉢状になってる方のガラス器を前に
さぁて・・・先生はなんておっしゃるかな・・・?

夏の名残
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)
アカシア、ダリア、ドラセナ


ドキドキしてたら、ベリーグッドよ、とお褒めの言葉が、やったね
(先生は日本人だけど海外の方に英語で教えてる関係で時々英語まじりなのだよ)

右側のダリアの向きは、わたしがいけた向きは上向きで正統派なのだけど
少しアレンジしてちょっと外向きのそっぽ向いてるぐらいの方が大人っぽくなる
と教えていただいた、なるほど・・・
基本はあるけど、そこを敢えて、外すのだね
カッコよくなったのだ、うむ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村 

2020-10-05

サンデー・いけばな

二子玉川で使ったユリは持ちカエル
そして少しまだ元気なのが残っていたのもあって
なんとなくハロウィンないけばなをしたのだ

オレンジならハロウィンと思ってるあたり、単純な王様である、うむ
他にも実や穂でなんとなく秋の実りっぽさも気にしてるつもりではあるが…

 
ユリ、ガーベラ、花ナス、パンパス

今日のところはこんな感じで

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村