解析ツール

2021-12-31

お正月花

今年はなんだか時間に追われて、気持ちに余裕の持てない一年であった
おかしいなぁ、やってることはン十年とそう変わりないはずなのだけど

それはともかく、正月花である
2022正月花
(この写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

飾る場所も花器も違うので、お稽古の時と同じとはいかないけれど
だいたい同じようになったかな
銀の水引と南天の実を足したから、さらに正月度アップ
ついでに100均のフェルトを敷いたよ
うむ、いい感じなのだ


更新が飛び飛びになってきちゃったけれど、また来年もどうぞよろしくなのだ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

ラストお稽古

最後のお稽古は正月花である

今年は大王松とダリアという洋風な組み合わせを選択
正月花
(この写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

大王松はややしょぼめ
小ぶりのが3つ
2つは付き枝、ひとつはおまけのようについてきた
元から少し横に曲がっている枝だったので、そのまま横向きに使ってみた
3つだと多い気がしたので、一つは丸めて緑の塊として口元に使ってみた
写真だと見えないね

松が小ぶりだったせいか、ダリアとオンシジュームが色がきれいで立派だ
ダリアはあまり持ちが良くないというけど、三が日くらいまで保てば十分かな
この日のお稽古はさくっといけ終わったのである、うむ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2021-12-26

そういえばチューリップ

チューリップが続いたけれど、ただの偶然なのだ

そういえば火曜はお稽古であった
忘れていたわけではないが、翌日の水曜日は胃カメラを飲む大事があったので
気持ちがすべて胃カメラに向かっていたのだよ・・・

胃カメラ・・・何度受けてもツラい、慣れない(´・ω・`)

明日は胃カメラか・・・と、どんよりした気持ちの中でいけた割には
スッとして静かというか穏やかな花なのだ
チューリップ
チューリップ、ニューサイラン、ウィンターベリー
(この写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

あまり悩まず短時間でいけたので、時間が余った

そこに急にお休みになった方の花材が余るからと、
分けていただいたのでもう一作いけた
岩南天
岩南天、ニューサイラン

岩南天は枝を切ると黄色っぽいので、割って黄色い面を見せるようにしてみたのだ
岩南天の緑とニューサイランの緑の微妙な色の違い、葉の違い
それも対比したかった


それならばもっと思い切るべし
ニューサイランは真正面にした方が良い


と先生からお直しが入った


むぐぅ・・・この発想は王様にはなかった
またひとつ賢くなった・・・たぶんね

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2021-12-19

チューリップ

新しく見つけた花屋、日曜だけなのか、いつもなのか分からないが
16時閉店のようだ(ちょっと早いね)
ちょっと行くのが遅かったので、あわや閉店しまうところであった・・ふぅ

あまりじっくり見る時間もなかったので、目に飛び込んできたチューリップを購入
以前お稽古の時の花材だった石化エニシダがまだ元気なので合わせてみたのだ


今日は寒かったせいか、なんだかおしくらまんじゅう状態
むぎゅむぎゅ


なんかもっとこう・・・いろいろしてみたかったのだけどね
お城でいける時とお稽古でいける時と何かが違うのだよね、なんだろう?
( ゚д゚)ハッ! やる気・・・?


にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

PS. フォト蔵に保存した写真がブログに表示されない不具合が発生してるらしいのだ・・・
しかし、リンクをクリックするとちゃんと写真が表示されるみたい!?

2021-12-13

南天が難点

教室ではいいけれど、王様の小さなお城に持ってくるとでかすぎる南天

先端を切るとナチュナルさがなくなりがちなので、
あまりやりすぎないように気を付けながら葉を整理した

それでもやっぱり大きい・・・

先週いけた木瓜、触ると花びらが落ちてくるぐらいなので盛りは過ぎてるのだけど
まだまだきれいなので、合わせてみた
南天が難点
(この写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)
南天、木瓜、金魚草

南天の向こう側からピンクがのぞく感じにしてみた

木瓜も南天もちょっとお正月っぽい花材なので、ちょっとめでたくて良い

しかし、大きくて王様タジタジ・・・💦

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

いける

今年最後の家元研究科
12月のテーマは割と恒例のがあるのだけど、今年は違った
コロナ禍で予定が変わったりしたのも影響あるのかもしれない
テーマの説明されたけれど、あまり気にせずいけた
いける
(この写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)
南天、金魚草

南天がなんだか立派だったので、素直にいけた
金魚草をどこに配置するかは、もうちょっと工夫できたかもしれない

講師からは
 一見、初心者のような感じだが、
 花器のカタチを活かしまっすぐで動きをつけられない南天を配置するなど
 勉強してるのが感じられる
という講評

このところ、「良い」けれど、「すごく良い」ではない感じの講評が多い
あと数歩の踏み出しが足りないんだろうなぁ・・・むむむ

教室内にできた撮影コーナー、映えが増すけど
花材がなんだか目立たないなぁ

あ、これが作品として何か足りないってことなのか( ゚д゚)ハッ!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2021-12-06

(´ぅω・`)ネムイ

近所に良い花屋を見つけたのだよ

見つけたというか、以前からそこに店があることは知っていたのだ
昔の「マーケット(同じ屋根付きの建物の中に複数のお店が入ってるやつ)」の中の一角で
一歩踏み込むのがためらわれて、入ったことがなかったのだ・・・

しかし、外からチラッとのぞき込んだ時に枝ものが結構あるのが見えたので
思い切って入ってみたのだよ

すると、とても花の種類が多くて、かつ、安い
安いのは、やや鮮度が落ちたもののようだけど、
スーパーや他所のお店で鮮度が落ちた時の価格よりも断然安い気がする

ふと見ると、店内にはいけばな教室の看板が3つくらい掛かってる
そして、お寺からも近い
昔からの常連が多いと見受けられるのだ、うむ

何にしようか迷って、良い感じのボケ2本と、
本数が多い一束300円の水仙(恐らくやや鮮度が落ちてるのだろう)を購入

枝ものは通常お高いから、これで1000円は超えるだろうと思ったら
なんとボケが1本200円、水仙と合わせて700円であった、安い・・・

ボケもつぼみがなく、全部咲いてるから、これも鮮度が落ちてる方なのだろう
しかし、ちょうど満開できれいだし200円とは安すぎないか?

ウキウキして帰ってきた割にはなかなかいける時間が作れず
これではバケツの中で終わってしまうと慌てて寝る前いけばな

早く寝たい気持ちが強くて、おかげで工夫が足りない
水仙は葉がちょっと黄色くなってきてたので、ヤバかった・・・
バケツの中で終わらせなくて済んで良かった
明日元気だったらもう一度やり直そう、うむ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村 

2021-11-28

地味リース

枯れ葉をだいぶ処分したのだけど
他にもまだまだ在庫があるのだよ
知り合いから、ちょっと声がかかったのもあり
その在庫の枯れものを使って、リースのようなものを作ってみた

なにせ枯れものなので、茶色のバリエーション程度にしか色合いがない
手持ちの材料で、ちょっと白くしたり、金色にしたり、ラメ入りにしたり
これまた、なんとなく取っておいたリボンなどを組み合わせたりして
それらしい物が完成した
でも、だいぶ地味

仕上げは、知り合いのアドバイスとドライフラワーちょい足ししたら
あわやゴミ箱行きの材料が再びよみガエル


上のふたつは小さめ、下のふたつはちょっと大きめなのだ

花屋などにある華やかなリースと比べると写真映えは今一つだけど
なかなかシックで良い気がするのだ、うむ

野外展

毎年恒例の昭和記念公園の野外展
今年はちょっと時期をずらして開催していたのだよ
時期をずらしたのは、昭和記念公園の紅葉の時期に合わせたのだ

王様が参加しているチームは毎年ベンチにもなる作品を制作してるのだけど
今回は作品の一部がベンチなのではなく、まさにベンチそのものなのだ
そのせいなのか、ベンチに座って記念撮影するための行列ができてたりしたらしい



王様も来場者が少なめの朝のうちに行ってベンチに座って記念撮影
うむ、気持ちのいいベンチなのだ
展示は本日28日まで・・・撤去がもったいないくらいの良いベンチであった、うむ
 

2021-11-21

想定外

スーパーの見切り品コーナーにちょっとしなびたレタスがあったのだ
今日食べる分には問題なさそうと思い、サラダにするつもりで買ってきたのだ
値段しか見ずに・・・


さぁ、まずは洗って・・と袋から取り出したら、手に土が

🐸❔

根もある・・・🐸❔

あれ?なんだこれは・・・

パッケージをよく見たら、根付きレタス、とある
根付きというか、レタスの苗であった
外側の葉をもぎって食べながら育てろということらしい


そんなわけで、王様の室内ガーデンにレタスが仲間入り


枯れ葉よ

18日(木)と19日(金)という平日の二日間
草月いけばな展に出品していたのだよ

こっそり、ひっそり…

いや、展示してるのだから、こっそりでも、ひっそりでもないのだけど
コロナ禍でもあるし、会場の草月会館はデパートのようについでの用事もないので
友人を誘ったところで来てもらえない確率も高い...
草月関係の人以外には事前に告知をしなかったのだ

その草月関係者でも来場者が少ない平日に出品した方が気楽な気がしたのだけど
花席がとんでもなく良い場所で、お気楽とは程遠くなったのであった

お稽古の花材で葉ものを自分でドライにした、というか、
放置していたらいい感じにドライになったものが、
使うアテもなく溜まっていたので、
枯れものなら、軽くて持ち運びやすいし、ちょうどいい!🐸✨
これもお気楽に選んだ材料だったのに、これも苦難の道のはじまりであった

どんな苦労や困難だったかは、さておき
完成作品はこんな感じであったのだよ


王様が横にいても写真だとサイズ感が伝わりにくいけど
そこそこ大きいのだよ


これをどうやって運ぶかも悩ましくて、
何かと気の重い1月であったが、無事終わってホッとしたのだ、うむ



にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2021-11-15

日曜いけばな

金曜日に折ってしまったネコヤナギ
同じ花器がお城にはないので、さてどうするかな・・・

折ったところで切って、短くするのも小さな王様の小さなお城には合うけれど
まずは折ったままで再利用してみたよ
ネコヤナギver2
(この写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

この作品にはアンスリウムはやや大きすぎるように思ったので
最近行くようになった花屋で買ったクルクマを合わせてみた

このクルクマ、買った時点で、やや古いから10本300円というセール品
そこからさらに一週間以上経っていたので、枯れてる部分があるのだけど
見えないようにうまいこといけられたのだ、ふふふん

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

金曜いけばな

これは金曜のことじゃった・・・

ということで、また少し遅れてのアップなのだ
11月の家元研究科のテーマは「表現素材」
表現するための素材としてちゃんと向き合うという
ちょっと説明が難しいテーマなのだ

そんなわけで、花器のカタチに合わせていけてみた
ネコヤナギver1
(この写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

テーマに沿ってるかどうか自信がなかったのだけど

この素材は折ってもいいか考えてるし、花器からの発展を考えてるし
アンスリウムは後ろ向きにして色の効果だけにしているし…

褒めてるのかダメ出しされてるのか分からない感じの講評だったけど
どうやら、ダメではなかった

もう1本くらいあった方がいいと言われたので直してからパシャリ

教室の一角に撮影用スポットができて、背景と照明のパワーで
ちょっとアレな作品も見栄えが良くなるというね、ありがたやありがたや

しかし、手前に1本足したのが、全然分からないという、
撮影技術の無さが足を引っ張っていたでござる・・・ぐぬぬ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2021-11-07

夏⇔秋

紅茶は二杯目から美味しい・・・☕
と思うくらいに待ちきれずに一杯目を飲むせっかちな王様だけど、
今年の季節の移り変わり程のあわてんぼうではないと思うのだ

そんな夏と秋のせめぎ合いのような花材が今週のお稽古でやってきた
お稽古では時間がなくて持ちカエルして、お城でいけてみたのだよ


タニワタリの緑をどうするか悩みどころで
ちょっと納得してない部分もあるのだけど・・・

紅葉したトサミズキの葉がきれいだったので、前面に映えるようにしたので
逆側に緑とひまわりと夏っぽい花材を集めて対比としてみた

花が美しければいけばなも美しくなるわけではないけれど
花材に助けられる部分は多いよなぁ・・うむ🐸

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2021-11-02

ひさしぶりの

...いけばなである

作品の写真のアップがない時、それは
寝ている時( ˘ω˘ ) スヤァ・・・じゃなくて!

だいたい展示作品の準備をしている時だったりするのだよ

平日は観に来る人も少なかろうから、気楽にできるかな・・・
とみたいなことを考えていたのに、
(多分不人気日程だから)良いお席に豪華なお隣さんで・・・
師匠からのプレッシャーが半端ない(トホホ)

そんな訳で、いける時間もなく、
バケツの中で半分枯れて来たウンリュウヤナギと
会社帰りに寄ったスーパーの残り少ない生花コーナーで買ってきた花と


ふぅ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村


2021-10-19

黒とオレンジ(トラではなく)

家元研究科で使用した花材は黒っぽい葉だったことだし、
10月といえば、カボチャ祭りもあることだから
オレンジの花材と合わせて、それっぽい作品にしてみたのだ


あまり良いとは言えない出来だが、
カボチャ祭りと思えば、まぁいいか、うむ
 


にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

ラストセール

池袋の東急ハンズが今月で閉店となる
ビルの老朽化によるものらしい

そのためラストサンクスセールを実施中
ハンズというと、DIYグッズとか、文房具とか、いろいろ揃っているけれど、
ホームセンターのような安価な価格というわけでもないので
10%引きぐらいじゃ、たいして安くなっているわけでもないのかもしれないが
なんとなく見に行ってみた

だいぶ商品が減って、店内がスカスカになっている
王様の仲間が生息してるコーナーはまだまだ健在
なんだ、割引対象外か、チッ

立ち去ろうとしたら、1点でも🐸購入すればポストカードプレゼントとある
ポストカードぐらいで釣られるのもどうかと思ったけれど、
ポストカードはハンズ池袋オリジナルのようだったし、
閉店記念的な意味で、つれカエルことにした

通常ならフロアごとに精算だったと思うのだけど、このフロアにはレジがない
かつ、移動してどこのフロアのレジでも良いらしいので
めぼしいものを探しながら、店内をぐるっと回ってからレジに行こう

ポストカードは1階のレジで渡されるらしいのだけど、
1階のレジだと混雑しそうだから、一番暇そうなところで精算して
引換券ゲット


最初、レシートしか渡されなかったので
このレシートを見せればポストカード貰えるのか聞いてしまったぜ

そうして、王様はポストカードを手に入れたのである、うむ


しかし、そう頻繁に来ていたわけでもないけれど
それなりに利用していたので、なくなっちゃうなんて寂しいな


にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村

滑り込みいけばな

月に1度の家元研究科
7月は支部展と日程が重なって休み、
8月は家元研究科は夏休み、
9月はコロナ禍で家元研究科中止(代わりにオンラインで開催されたが参加できず)

10月は・・・金曜日の夜にしか参加できそうもないのに
コロナ禍で5時スタートになってしまったのだよね
時間に間に合うようにするには4時半に退社するしかない・・むむむっ!

ギリギリに駆け込むのはどうもなぁと思わなくもないのだけど
一応行く準備して会社に向かう
仕事は順調で、なんとか4時半で上がれそうな感じなので行くことにしたのだ

しかし、出る直前にバタバタしてしまったので、到着が開始直前
まさに滑り込んだのであった・・・ふぅ

そんな訳で花材も、花器もパッと見て決めた
どんな風にいけようか、などと考える余裕などないっ

しかし、いけ始めれば心が、はっ♪
いけるのはやはり楽しいのだ

家元の講評では、左の枝がちょっと長い
右と同じくらいの長さなので、もう少し短い方が良い
花器の口元からの塊の部分がとてもきれい

とのことだったので、写真撮影する時にちょっと直したよ

Before

 
After


今年になってから、良かった作品は作者の名前を発表するようになったのだけど

「ぴょん・・・」    ハッ!   「・・・吉🐰さん」 ズコーッ_(┐「ε:)_ 

ってことがあったのだよ(同姓で王様より上手な人がいる)


危うく返事するところだった、アブナイアブナイ

(´・ω・`)しかし、こういうのはちょっとめげるね



にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村