解析ツール

2022-09-19

多摩川のふたつの秋

 今年も玉川高島屋で開催の「草月の秋」に
グループの一員として参加しているのだ
展示期間が長いので、グループ内で交代で作品の点検に行く
生花を使用してないので、お手入れは必要ないので
作品が壊れたりしてないかを確認するのである
制作時間は結構掛かったが、しっかり作ったので特に問題なし!
あっという間に点検終わり


・・・ということで、二子玉川まで来たのだから、ちょっとお出かけ
川を渡って川崎市へ

梨好きの王様、実は多摩川沿いには「多摩川梨」というのがあると聞いて
いつかは食べてみたいものだ・・・と思っていたのだよ
「多摩川梨」と言っても、川崎市、東京都稲城市・日野市・多摩市など
多摩川沿いで生産されている梨のことで、
品種はおなじみの幸水、二十世紀、豊水をはじめとして何種類かあるのだよ

スーパーで売ってるのと変わりないかもしれないが
どうせなら、ちゃんと多摩川梨として生産しているものを食べたいっ

しかし、どこでカエルのやら?むむむ?
確実に「多摩川梨」としてカエル場所で、二子玉から近い場所・・・
どうやら「JAセレサ川崎 ファーマーズマーケット「セレサモス」宮前店」が
駅に近いし、良さそうだ

初めて降りる駅、久しぶりの冒険だ
地図を見ながら歩いたのにちょっと通り過ぎてしまったけれど、無事到着

着いたら「多摩川梨」と書いてあるワゴンに梨が無し!
えええええええ・・・

すると、「ただいま『多摩川梨』到着しました~」の声が!✨
届いた梨は「あきづき」という品種であった
2個入りを一袋購入してカエル


もぎたての梨、おいしかったのだ、うむ!🐸

2022-09-09

火曜ドタバタ劇場

午前中はお仕事だったのだ
王様はまだ夏休みを消化しきれてないので、午後は夏休みに☀
そして優雅にお稽古…
といきたいところだが、なかなかそうはいかないものなのだ、うむ🐸

大きめの花器にソケイをいれる
空きスペースが多いので、どうやって留めたら良いのやら・・・
枝の分かれ目をうまく利用したり、バランスが取れる場所を探したり、
試行錯誤の上でどうにか三本で留まりそう

ケイトウが少し立派なので重量があるので、うまく使えば押さえになるし
下手するとバランスを崩しかねない
1本目はうまくいった
さて、2本目は・・・?
入れる場所に迷っていたら、そこじゃない方がいいと先生に言われて仕切り直し

『無技巧の技巧』という感じでいいわね
でも、花の入れ方があともうちょっとね…

底に着くまでしっかり挿していたケイトウを少し引っ張り上げて
花器の側面にあたるようにしたら、少し伸びやかになったのだ
ほんの数センチの差で印象が変わるものだね、うむ🐸

さて、今日は早めに家に帰って・・・と思ったのに
先生に余ってる花材でもう一作いけるように言われるなどしたけど
結局チラ見だけで講評なし

がーん...

いよいよ野外展の準備が始まるので打ち合わせをすることになったのだよ
もう一作いけろって言ったのは先生なのにぃ~

お稽古の時間が終わったら、気持ちだけ大急ぎでお城にカエル
支度をしてぴょんと夜の街に飛び出したのだ

そして、夜の部、スタート・・・
閉店後のデパートでの制作作業
予定の26時を過ぎ、完成したのは28時?うむ?朝の4時だと?!

合作だと王様はほとんど役立たずなのだけど、
かえるの手でもないよりは良いらしい
無事完成してめでたしめでたし

閉店後なので暗い...


9月27日まで展示中なので、お近くの方はぜひ見るのだ🐸
玉川高島屋S.C. 「草月の秋2022」南館6階

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村