解析ツール

2022-06-26

ららららべんだー

王様ガーデンで今一番のおススメのコーナー🐸♪

 
満開ららら♪

ラベンダーコーナーを充実させたくて新しい苗を購入しても
すぐにバイバイしてしまうので、ちっとも増えないのだけど
この株だけは結構なが~いお付き合い

強風にあおられて、かなり傾いているのだけど
まっすぐに戻そうと支柱を立てたりしたけど
やっぱり風で倒されてしまう
あまり無理に立てると根が切れたり傷んだりするかもしれないと思って諦めた

なので、この花の真下には鉢はなく、
右後ろ(日が当たってる場所)に鉢はあるのだよ、ふふふ🐸

 
あじさいも咲いたよ

2022-06-24

プレリュード

今週の火曜いけばなでは、花もの、というか、草花だけでいけてみたのだよ

草花だと、枝ほど自由が効かないので、単調になりやすい

この日の花材は茎がくねくねしているアリウムだったこともあり
ちょっと、このチラシからインスパイアされて、やってみたくなったのだ

 
草月いけばな展「花のプレリュード」
(王様は出品してない)

お休みの方の分の花材が残っていて分けて頂いたタケシマユリ、
それも、まだつぼみの姿は独特で、
アリウムの曲線と相まって、とても面白い感じにできたよ

 
アリウム、タケシマユリ、ガーベラ、ドラセナ
 
それぞれの花材の線の出発点は重なっているところがあるものの
先端はどこともくっついてなくて
正面から見た時に三角の空間を作るイメージでいけたよ
写真だと分かりにくいのだけどね


先端はくっつけないことで空間の広がりができるのと
見る人に何もない空間に想像に何かを感じてもらう余地を残したのだ、ふふふん🐸

チラシと同じじゃないけど、
草花の緑の茎の曲線が、指揮棒を振ったように、三角を描く
という辺りにインスパイアされたのだ、伝わるかなぁ

先生からは、
 タケシマユリをすーっと長く使ってるのが良い、
 おもしろくできてる、
 これはこれで良いけれど、もうひとつ右にも作ったら?
とさらになる課題をだされた

複数花器は、それぞれの花器の置く位置もなかなか重要だ
アリウムとタケシマユリの緑の組み合わせの雰囲気に
ガーベラの花はやや甘くて優しすぎる
その甘さを抑えるために横向きに1本だけ入れたのだけど
花器がもう一つ追加するなら、さらにガーベラも追加となる、さぁて…?

先生からガーベラの傾き加減の修正指示が入ったものの、おおむね褒められた

花器3つになったら、2つの時よりぐっと深まった気がする
そんなに技という技は使ってないけれど、花材からパワーを貰って
おもしろい作品ができて、とても楽しかったのだ、うむ🐸

草花だけでいけたって書いたけど
ドラセナは草花とは言わないかぁ...と後からちょっと思ったけど、ま、いいか、てへへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2022-06-21

バッサリ

今年もマーガレットがわさわさ咲いてとても良かった(写真はない)

そして花後にいつも悩むこと…🐸

花を摘み取る時に少し切り戻ししたけれど、
こんなに大きくなっては来年はどうなることやら?

写真がキレイじゃない...

それにどうしても根元の葉っぱが蒸れて枯れてしまうのだよね
切り戻しした方がいいのは分かっているけど、どこまで切ったらいいのか
切ったはいいが、そのまま枯れたらどうしよう
毎年ビビッてしまうのだ


根元近くで切っても翌年には戻るというのをネットで確認してたので
今年はちょっと思い切って切り戻しをしてみた

切る場所は葉がでてるところの上
葉がないところで切ると枯れてしまう可能性があるのでNG
かなり思い切り切った!

だけど、下の方に葉がでてないところも多くて半分のみ…
茎が多いからこの部分の茎は全部なくてもいいくらいかもしれないが
ちょっとしばらく放置して葉がでてくるかどうか様子を見ようかな(´・ω・`)

となりのオステオスペルマムも同様らしいので切りたいのだが、やはり下の方に葉がない
とりあえず一番下の葉の上で切ってみた

こちらもやはり1本だけ葉が全然ないのが残った、様子見で…
なんか盆栽のような暴れた枝ぶりに🐸💦
さて、どうなることやら?

かなりすっきりしたけど、切れなくて残ってるところも多い
このままだとかなり姿が乱れたままになるので、
しばらくしても下の方に葉がでてこなかったらばっさり切るしかないかなぁ...

続報がなかったら枯れたと思っておくれ(T_T)/~~~

2022-06-20

クレマチス

 クレマチスをいけたことは、これまでなかったような気がする
いや、あったかなぁ・・・あっても1回くらい?
なかなか出会わないのだよね

師匠がいけばな展で使用した花材なのだけど、片づけを手伝いに行ったら
持って帰っていいと言われたので、ありがたく頂戴してきたのだ


先日使用したぐみと合わせたら、やや涼しげな作品になったかな、うむ🐸

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2022-06-12

ピグモン創造

金曜いけばな、である、もう日曜なんだけど!

家元研究科に行ってきたのだよ
今月のテーマは「創造の喜び」
今月の講師は、抽象的というか、概念の説明をしてくるので、
いろいろ考えさせられてしまう・・・

 
ぐみ、ブロメリアレッドパロマ
 

1回聞いただけでは、なかなか理解できないので、コテンパンにダメ出しされた🐸💦
左の輪にした部分、輪は完成形なので、そこで力が止まってしまう
右の折った茎、折るのは良いが、折れたように見えるのはダメ
ぐぬぬぬぬっ

絡めた枝を試しに外してみた...
ちょっと空間が空いてる(写真では分からないけど上下の枝が前後にずれてる)と
確かに絡めてるよりも面白さはでるかもしれない...

後日、枝が絡まってる方の写真を師匠に見せたら、そんなに悪くないって言われたのだ
コテンパンにダメ出しされだけれど、全然ダメな訳ではなくて
もっと良くするには~の指導なのだな、うむ

中央の赤い花材、初めて見たけど、名前が書いてないので、花屋さんに質問したら
分からなくなってしまったらしくてググって調べてくれた
多分🐸もすぐに忘れるなぁと思っていたら、紙に書いてくれた、助かるw

ブロメリアレッドパロマ…パイナップル科なのか、へぇ…
赤くてギザギザ・・・集めたらあの怪獣に見えてきちゃったのは内緒なのだ、うむ🐸


にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

そよそよ

火曜いけばな、である、もう日曜だけど…💦

この日の花材は、紅花
あの油を搾る、紅花である

よく見る(そんな頻繁に見るものではないかもしれないが)紅花は
茎も葉も花もがっしりして、ゴワゴワしてる感じなのだけど
この日の紅花は茎が細いし、葉も小さめ、そしてスプレー咲きで
そよそよと風になびく感じがしたのだよ


葉は小さいと言っても結構みっしりなので、少し下の方の葉を落として茎を強調させ
そよそよの感じのままいけてみたのだよ

花の重みで茎が折れそうで、あまり手を入れなかったのだけど
この花はドライフラワーになるし、
たとえ折れても折れたなりにいければいいと先生に言われたよ

そして、ほとんど手を入れなかった茎を少し曲げたりして、
ちょっとだけ動きをつけてくれた

自然のままいけるより、ちょっと手が入った方がキレイ!

いけばなは、自然の素材を使うけれど、
いける時点で、人の手が入るので、もう自然ではない
だからこそ、そのまんまよりも、ちょっと手を加えることでより魅力を引き出せるし
「自然な感じ」になるってこともあるのだよ、うむ🐸

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村