解析ツール

2011-08-31

東京の真ん中でかえるさんがこ~ろんだっ

子供の頃、「だるまさんがころんだ」でよく遊んだ

確認のため簡単に説明すると・・・
鬼が「だるまさんがころんだ」と唱えている間に他の子(プレイヤー)は背後から近づいて鬼にタッチできればとりあえず勝ちだ(ゲーム自体は次のステップに進む)
プレイヤーは鬼が「だるまさんがころんだ」と唱えている間しか動いてはならない
動いたのを鬼に見られる(鬼が指摘する)とつかまってしまう
鬼は「だるまさんがころんだ」と唱えている間はプレイヤーに背を向け、プレイヤーの方を振り返って見てはならない

したがって、鬼にとっては「だるまさんがころんだ」を早口で言って、背を向けている時間を短くしたいっ
るまさんがころっ」
そんなのっずる~いっ それじゃあ、ちっともうごけないじゃあ~んっ
・・・てなことで、「だるまさんがころんだ」の前に「東京の真ん中で」をつけることになったのかなぁ・・・

というのは、わたしの場合は「東京の真ん中で」はオプションだった
始める前に、つける?つけない?と参加者で協議したり、つけないで進行して途中からつけたりしてた

都内の同世代でもトウゼンつけていた派と、まったく知らない派がいたり・・・(高校時代、友人が聞きまわっていた)
きっと「東京の真ん中でだるまさんがころんだ」なんて東京、もう少し広くてもせいぜい関東でしか言わないだろうとなんとなく思うようになった
そしたら似たような遊びは全国にあっても、そもそも「だるまさんがころんだ」と唱えるのは関東に多いだけで他の地域では別の言葉に変わるらしい・・・と今日ネット検索して初めて知った

なんでそんなこと調べたかと言うと・・・
今日、ころんだのだ
突起物も段差もないまっ平らなところで、
ころんだっ

時は昼時
場所は大勢のサラリーマンやOLが行きかう東京は霞が関
地図上の真ん中ではないけれど、“東京の真ん中”で、

ころんだっ


歩き方が悪い・・というか、足の着地の仕方が悪かったようで、足首がくねっとなってバランスを崩した
困ったことに、バランスを崩した後はすぐに転ばず、転びそうで転ばない「おっとっとっ」の時間が割と長く続いた

ケッキョク体勢を直せず、

地面にびたっところんだっ

ころんだ時にカバンから携帯電話が飛び出したものの、持ち物も体もとりあえず無事
だけど・・・・

大人になって公衆の面前でころぶのは精神的なダメージが大きい・・・

連れでもいれば・・・
あるいは、段差とか、雨ですべったとか、他人の目から分かりやすいころび方なら・・・・

悲しいのでもう寝ます(くすん)

2011-08-30

捨てても増える不思議

出産のため自分の実家(上海)に帰っている兄嫁が戻ってくるかもしれない・・・
実家は赤ちゃんに優しくない・・・
何より、不要な物が多すぎる
・・・ということがきっかけで去年からはじめた断捨離

人の物は捨てやすい~
なんでもとっておきたがる父が、時々ぶつぶつ言ったけれど無視
最後には、ずいぶんすっきりしたな、と言ってたから、やって良かった
その勢いを借りて自分の物も・・と思ったのに、とたんにスピードダウン
それでもだいぶ捨てた
リサイクルできるものはリサイクルへ
ただし、あれでこんだけと良くない発想を抱くとまたスピードダウンするので、リサイクルショップの利用は避けた

だけど時々、悪いクセ(父に似てなんでもとっておきたがる)がでる
実家で不要と認定したものを自分のところに持って帰ってきてしまう・・・

この間も、いけばなのわたしの親先生からたくさんの花器を譲り受けた
数年前に、親先生が教室を閉めるので好きなもの持っていっていい、と言われた時は良かった
時々ご挨拶に寄る時にも少しずついただいたけれど、だんだん微妙な物が残った・・・
今年ちょっと体調を崩して以来、親先生は足元が不安定になってしまった
その先生が廃棄作業をするのは大変だろうと、捨てるのも自分でやりますから、と残り物をすべて引き取った
まだ選定作業をしてない・・・

捨てても増える、捨てても増える
ゴールはどこだろう
キク、ヒペリカム、HBチース


いけばなはいくら作っても増えないからいい
とおっしゃっていた方がいらした
同感だ
わたしのようなとっておきたがりには、
ちょうど良かった

それでも後で何かに使えないかと枯れ枝をためていた時期もあったけれど・・・
何かを作る日がいくら待っても来なかったので、さすがにもう捨てた

あまり物でテキトーにいけたものでスミマセン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村