解析ツール

2019-03-30

庭物語

ちょっとお久しぶりの庭物語

春めいてきたのでニューフェイスをお迎えしていたのだよ(過去形)
いけばなしたり、寝たおしたりしていたので、
せっかく撮った写真を見つけられない程、ちょっと前にお迎えしてた
去年の大きな台風で引っこ抜けてしまったマーガレット2株の代わりのマーガレット2株
その足元にはイベリスと花かんざし…だったかな?

それとかわいい小花を一株、名前は忘れた
花屋からお城にカエルまでに忘れてしまいがちなのに10日以上も前となるとね
思い出そうにも、頭を振っても逆さにしても頭文字一つでてこない(゚∀゚;)
また花屋に行って確認するか、、、と言っても売り切れてたら無理だね
時間のある時に検索してみるかな

花が終わった後放置していたヒヤシンスが今年も芽を出していた、しかも2つ
球根増えたのか...
3年目なんだけど、ずいぶん丈夫なんだね、びっくり
鉢も小さいし肥料もたいしてあげてないんだけどなぁ

春の強風でなぎ倒されないか、いろいろ心配だけど
登場回数がやや少なめだけど、王様の空中ガーデンはひっそり続いてるよ
という報告だったのだ

2019-03-27

ミモザが立った

昨日はいけばなのお稽古の日であったのだ

年度末的な影響やら、ここのところ、いけばな続きだったせいもあり
午前中お稽古した足で午後から会社に行ったら残業の沼にどぶん
くさくさしたので同じく遅くまで残業沼にはまっていた同僚と軽く飲んでカエル
そして、お城についたらバタンキュー
・・・という訳で一日遅れになってしまったのだが
昨日のいけばなはこんな感じだったのだ

ミモザアカシア、アサヒハラン、カーネーション

剣山無しで枝と枝を交差させることで立たせるこの手法を
しっかりマスターするのが今年度の目標なのだ
あれ?今年度って言うともうあと数日になってしまうのかな・・
4月からスタートの次年度の目標
昨日はちょっとフライングしてみたのだよ

ミモザアカシアがふんわりと優しい線だったから
剣山みたいな無粋なものは無しにしたかったのだけど
剣山無しは太いがっしりした枝の方がやりやすい

3本の枝を絡めて立った時は
「立った!立ったよ、クララが立った!」と嬉しかったのだ
<クララちゃう、ミモザや…

そこにハランやカーネーションを足すのがなかなか難しくてね
最初はバランスを崩さないように考えてハランもカーネーションも
ただ突っ立ってる感じにしてしまったんだ
(最初はこんな感じ)

先生にはその状態でも「キレイね」と言っていただいたのだけど
その後に「でも」と続き「あと一息ね」
突っ立ってるのはやはり面白味に欠けるのだよね
ハランを少し斜め立たせると良いとアドバイスいただいて、
ひとつめは大丈夫でもふたつめを手を加えるとバランスが崩れて
なかなか苦労したのだよ

最終的にはなんとか立った
これ、ワイヤー使ってないんだぜ…ふふふん

お稽古の短時間の間だけだからワイヤーなくても大丈夫だけれど
ちょっとした衝撃で崩れてしまうから、長く飾るんだったら
やはりワイヤーもうまく活用していく方がいいんだろうね

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2019-03-24

今週のいけばな

草月いけばな展で使用した花材は捨てずに全部持ってカエル

持ちカエルのが嫌で捨ててカエル人も少なくないのだけど
捨てちゃうなんてもったいないよね
持ってカエルだけではなく、せっかくなので再利用してみたよ

水浸しになったトクサを一日乾かして
トクサオールスターズ
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

練習で使った分も含めたトクサ・オールスターズ
Withベンチ入りしたキンギョソウ

ちょっと積み木遊びのつもりでただひたすら乗るところに乗せていっただけなので
全体の構成とか色合いとか細かく考えてないので、厳しいツッコミはしないでね

草月展では生のトクサを現場で折ってカタチを作ったものと
過去に使用した古いトクサ(その時折ってカタチを作ってあった)を使ったのだ
古いトクサも11月から2月までの間に使用したものだから色合いがバラバラ
緑一色でも、新旧で色合いのグラデーションを作ってあったのさ

まぁ、生も折ったから乾燥して翌日には生らしさが消えてしまったり
古いものは水を吸ってまた少し違う緑になったりしたので
あまりはっきりとした違いは分からなくなってしまったんだけどね

どのくらい使うか分からないから練習で使った分もずっと取ってあった
それを鉄のオブジェにすべて積み上げた!なんか楽しいーーーw

草月展でキンギョソウを使用するつもりだったから多めに買ってあったのだよ
鉄のオブジェの中ほどに小さめの花器を仕込んであるよ

もしかして…またいつか、このトクサ・オールスターズが晴れ舞台に登場する…
なんてこともあるかもしれないし、ないかもしれない

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2019-03-23

花参加について話さんか

いきなりのだじゃれである、うむ
しかし、そういうことだよ(どういうことだよ!)

ふりカエルと「花賛歌」に参加することを決めたのは去年の11月1日
個人作品で参加するつもりで申込書を書いて出したら
グループとして一緒に出品しようと誘われ
慌てて申込書を取り返して書き直したのだよ…

作品イメージを決めたのもたぶん11月
12月にはグループ展を開催したし(11月はその準備に追われてた)
お正月の神田明神の新春いけばな展の作品イメージも考えていた

なんだこりゃ、多忙か!∑(・ω・ノ)ノ

1月は作品イメージを絵に描いて提出したりして
2月は作品の下いけ(練習)に勤しみつつ、3月の支部展の合作の準備
3月には本番で使用する鉄水盤の模型をカレンダーで作ったり
仕事たくさんしたり、花材を花屋に発注したりしてたら
先生から花材をカエルようにアドバイスががが

なんだこりゃ、多忙か!∑(・ω・ノ)ノ(2回目)

花材はね、いっちばん最初はアルストロメリアのつもりだったのだけど
普通のアルストロメリアだと花が少し大きすぎるので
キンギョソウに変更したのだよ
しかし、丸みのあるキンギョソウより
やはりアルストロメリアのツンとした感じが良いということで
普通より小花のアルストロメリアになったのだよ
小花のアルストロメリアの存在を知らなかったために
だいぶ遠回りしたってわけさ(冷や汗)

(花材比較)
(左から)普通のアルストロメリア、小花のアルストロメリア、キンギョソウ

会場の日本橋高島屋が改装工事していた関係で例年秋に開催していたのが
春にずれこみ、花材ががらりと変わったのは良い経験
…ではあったけれど、3月というと年度末!!
仕事はなかなか厳しいのだよ、ぐぬぬ
仕事、いけばな、仕事、カエル、いけばな、仕事、仕事、いけばな、いけばな、時々カエル
しかもその前にグループ展や新春いけばな展と続いてた

なんだこりゃ、多忙か!∑(・ω・ノ)ノ(3回目)

たいへん密度の高い期間であったよ…タイヘン(´;ω;`)
普段はぐうたらな王様がぐうたらする暇がない
おかげで撮りだめしていたドラマを消化したり
積ん読していた本が少し減ったり
おかげで様々なことがはかどった…ん?あれ?

全然多忙じゃない( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

つまり...時間があればあるだけ、ぐうたらしてしまうんだね..._(┐「ε:)_

しかし、これで一通りのイベントは終了
おつかれ、おつかれ、よくぞがんばった、えらいぞ王様!エヘン
※今年は自分で自分を褒めていく方針※

あと一週間くらいは仕事に追われるけどね…とほほ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2019-03-21

花賛歌

第100回草月いけばな展の1期が終了したのだ

今回水盤がテーマの部屋に師匠と同門の先輩方々とご一緒させていただいたのだよ
 
作品は個々別々なのだけど、師匠がトータルコーディネートしたって感じ
一人で出品する時と違っていける時から仲間内で助け合いながら
わいわい楽しくできて、これまでとは違う新しい体験となったよ
師匠の展覧会への真摯な姿勢を身近で拝見することができたのも良かった

「水をいけるというのが、草月の花である。」

会場の壁に掲示されてた初代家元のこの言葉通りの作品になったと思うのだよ、えへん

二日目の今日は朝のお手入れの時にちゃっかりカエルを仕込んじゃった、てへへ
 

始まってしまうとあっという間に終わってしまう
つかの間の夢のよう…
しかし、いくら楽しくてもこれが長く続くとそれはそれで大変なんだよねww
今は終わってホッとした気持ち

王様の作品展示は終わったけれど、草月いけばな展はまだまだ続くのだ
自分の出番が終わって肩の荷が下りたことだし、
残りの2期、3期を楽しんでこようと思う、うむ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2019-03-17

今週のいけばな

教室から持ちカエル時にたくさん花が落ちたとはいえ
まだまだ花がついてるボケ
お城でもつぼにいけてみたのだよ
大きなまま持ち帰ったのであまり短くせずに大きいままで
5本あった枝を全部入れたのでかなり豪華…!
大きなつぼ
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されてない場合はクリックしてみてね)
ボケ、ツバキ

いつもより大きいので余計なものがフレームに入らないようにするのが難しかったのに
写真になってしまうと大きさが分かりにくいのだよね
王様の体と比較してくれたまえ

それでも分かりにくいっぽいので
落とした小枝で小さなつぼにいけたのも比較として置いておくね
小さなつぼ

金曜日はなんだか腕がだるくてねぇ(´・ω・`)
前日にボケを持ちカエルした時に腕をすっかりやられたんだな…
これをいけるのも結構疲れた_(┐「ε:)_ヘロヘロ
こんなことで簡単に疲れるようではまだまだだなー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2019-03-14

がまの油

王様が鏡を見ると汗がたら~りたら~り、それを集めると…という話ではないのだよ

今日はたいへん汗をかいたのだよ、変な汗を
何度も何度もだらだらと

具合が悪いという話でもない
ある意味ではそうだと言えなくはないが(冷や汗

「つぼにいける」練習をしたのだよ
花をいける器はいろんな形のものがある
平たく水面を見せる水盤、縦長の筒状の器、壺…
壺ってやっぱり独特なのでいける時の注意というか、
それなりの技術が必要なのだよ
絶対こうしなくちゃいけないってことではなく
いけやすい方法って言ったらいいかな?

「つぼいけ」しやすい花材としてボケをいけるんだけど…
なんだこの長さは!!∑(・ω・ノ)ノ
テーブルの幅とほぼ同じ長さなんだけど!!

講師の先生にはボケは簡単だから目を瞑ってても出来るとか言われてしまったけれど
ボケ自体それほど得意な花材ではないのだよ
おまけに壺…こちらはもっと得意ではない、ぐぬぬ

だから勉強しに来たのだけれど、本当に全然うまくできなくて焦りで汗だらだら
最初にいれた枝が全然留まらない
しっかり固定しないと次の枝を入れられないというのに…

という訳で一作目のボケの一種いけ(壺)の写真はお見せできないのだ
一応時間内になんとか仕上げたし、先生からそんなにダメ出しされなかったよ
ただ動かすと崩れてしまうからごちゃごちゃした場所のままで写真撮ったので
余計なものが写り込んでしまったんだ...

二作目はボケとツバキの2種で「つぼいけ」
つぼいけ
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されてない場合はクリックしてみてね)

今度は写真映えする背景の場所で撮影することができた
しかし作品制作は決して順調ではなく、やはりうまくできない焦りで汗ダラダラ

ボケめぇ…ツバキめぇ…そしてツボめぇ…
この恨みいつか、いつか、きっと果たしてやるまじ!

ほんとダメだ、もっと慣れないとっ_(┐「ε:)_

ところでボケにはトゲがあるのだよ
ケガしないように最初は気をつけていたのだけど
途中から夢中になってて終わった後にふと腕を見たら
引っかき傷だらけになっていた…

おまけに!まだあるのだよ!
ボケめぇ…(#゚Д゚)

180cmくらいあったボケもいけ終わった時にはさすがに短くなったよ、120cm
え?
だいぶ切ったし、教室ではずいぶん小さいと思ったのに...

花屋が持ってくる時には枝が広がらないように紐で枝を縛っている
いける時には当然外す
さて、持ちカエルにはどうしたらいいと思う?

ボケにはたくさんの花がついていた
「こんなに花がついてる立派な枝はそうそう手に入らないから嬉しいね」
「出来るだけ花が落ちないように持って帰りたいね」
始まる前にはそんな会話をしたりしていたのだけど
いざ持ちカエルとなると…

そのままそっと包むと手が回らないほどの太さになってしまうので持ち運びが困難
持ち運びやすい大きさにするため枝を縛ったり新聞紙でくるむときにギュッとしたり
王様も必死、周りの皆さんも必死

トゲがあるから大変、ほんと大変…
何重かにした紙でくるんでも飛び出てくるイテテイテテ

もうね、花が落ちないようにとか考えてられない
短く切っちゃう方がたぶん正解なんだろうけれど
せっかく立派な花材だからなるべく長さはそのままで持ち帰りたいんだよね
こうして不審者ならぬ不審蛙が誕生した

花袋に入りきらないから両手
荷物はリュックにして良かったような悪かったような
両手ふさがってるから定期出すのも一苦労だった

ボケを包むときにも変な汗かいたし、持ちカエル時にも汗ダラダラ
今日一日でだいぶ痩せたんじゃないかって気がする
もちろん気のせいだけどさっ(#゚Д゚)<ワカッテルワイ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2019-03-12

工作

やぁ、王様は、今、おふろ中
…なわけではないのだよ!!
これは何かというと、花器のつもり
来週から始まる第100回草月いけばな展で使用する花器に似せて作ったのだよ
カレンダーの紙で

歪んでるのはご愛敬…
というか持ち歩くとどうしても潰れたり歪むのだよ
仕方ない、カレンダーの紙だもん

本番で使用する花器で実際にいける作品の練習をするのが一番なのだけど
今度の花器は草月本部からの借り物
当日現場で初めてお目に掛かる
もちろん事前に借りようと思えば借りられるかもしれないけれどコストが掛かる
まぁ、シンプルなものなので代用品で練習すればいいのだけど
サイズがちょうどいいのがないので工作したってわけさ

今回、師匠と、同門の数人で一緒に出品するのだけれど
そのうちの一人が最初に工作してきて、なるほどと思ってたのだよね~

もしかして、わたしも作った方がいいのか?
ふと思って急拵えで作って、たまたまお稽古の日に教室に持っていったら
全員作ってたことが分かった

危なかったぁああああああ(゚∀゚;)
(作ってないの?と冷たい視線を浴びることになってたかも)

もちろん紙なので実際に水を入れることはできないから
配置してみるだけなんだけどね
紙だから軽いんだけど電車で何度も運ぶの大変だった
完全に潰れはしなかったけど持ち運ぶと歪むよね..

それももう終わり
いよいよ来週が本番だからね
お疲れ様的な意味で記念に写真撮ってみた
ほんと、ちゃっちくて申し訳ないww
本物はもっと立派なはず
「はず」じゃないね、立派だよ、楽しみだ!

第100回草月いけばな展 花賛歌
2019/3/20(水)~3/25(月)
日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール
入場料(税込)=1000円(15歳以下無料)

王様は、
1期:3/20(水)10:30~19:00(19:30閉場)、
   3/21(木・祝)10:30~17:00(閉場)だよ
よろしくね

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2019-03-11

今週のいけばな

コブシは葉がないし、胡蝶蘭も葉はないし
コブシはほとんどつぼみ、咲いても花は白、胡蝶蘭も白
ちょっと寂しい気がしたので終わりかけのサクラを足してみようと思ったんだ

終わりかけのサクラは葉がだいぶでてきた、おいしそう
サクラの若葉はなんだかどうもおいしそうに見えちゃうんだよねてへへ

明るい黄緑の葉がいい感じだと思ったんだけど
腕が足りないのか、どうも今一つな気がしてしまう
2019-03-10
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されてない場合はクリックしてみてね)
コブシ、サクラ、胡蝶蘭

せっかくコブシの花が咲き始めたというのに…
写真に撮るとサクラの花がだいぶ白くなってしまうのも残念ポイント
でも実物は素敵なんだよ!
・・とか言えるほどでもないんだよね、今回のは

もう少し枝の構成を勉強しなくてはならないなぁ、うむ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村