解析ツール

ラベル 食いしん坊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食いしん坊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-08-11

イレブン

新しいPCを購入したのである💻️

PCの入れ替えはちょっと久しぶりで覚えているか心配だったが
拍子抜けするくらいに簡単に使えるようになったのだ

自宅PCはいつもどこかしら壊れてから入れ替えしていたのだが、
今回は現状のPCも使える状態で買い替えたので、慌てて設定する必要もない…

というわけで、なかなか入れ替えが終わらない
というか、入れ替えする必要あるんだったっけな🐸?
あっちのPCを使ったり、こっちのPCを使ったりと
データを移動させずに、🐸があっちこっち移動している状態である

まぁ、現状のPCがWin11に更新できそうもないのでいつかは入れ替えしなくてはなのだ
※Win11にしろと定期的に画面出すくせに「更新する」を選んだら、できません、とか言うのだから困ったものだ
 

PCはずっとデスクトップだったけれど、
ノートパソコンも一昔前と比べたらお手頃価格が多くなっているようで
購入前にいろいろ見ていたら、ノートも欲しくなってきてしまった

意味もなくカフェにノートパソコン持ち込んで
仕事するフリするぐらいしか使い道なさそうだけど

普段はカフェに🐸を持ち込んでるのだ、うむ

2025-03-17

カップケーキ

おやつ食べるのだ

これを買って持って行ったら、
 そういうのは、かえる専門店とかで買うの?
って聞かれたのだ

かえるグッズばかり売っているお店は何店舗か知っているけど
食べ物はさすがに売ってないし
これは普通のお店で買ったんだけどなぁ・・・

王様が持って行くとその筋の人(?)しか入れないお店で買うと思われるらしい、ぐぬぬ
 


🐸<カエルセンサーが働くから普通のお店でもカエルにすぐに目が留まるだけだよぅ

 
にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村

2025-01-10

信玄餅

お土産をいただいたのだよ🐸
 

あれ?知ってるのと(パッケージが)違う…

ぱくっ…🐸…?

違いは分からないのだ🐸<オイチー
 

2025-01-05

りんご

アップルパイを食べたのだ


全体としては甘め控えめ
カスタードクリームが美味しかった
満足なのだ、うむ🐸


2024-11-05

夜散歩

先日のお外遊び、ライトアップ期間に入ったのだ
夜だとますますどこにいるか分からなくな〜る〜

王様は小さいからね…🐸

期間限定の紅葉レモネードはザクロとオレンジ入り

ザクロのせいなのか、なんか想像していた味と違った・・・ビミョウ🐸


第28回「よみがえる樹々のいのち」展
国営昭和記念公園 渓流広場周辺
2024/10/15〜2024/12/1

秋の夜散歩2024(国営昭和記念公園)

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2024-10-22

かえる遊び

定時で仕事を終えたので、さささっと行ってきたのだよ(((🐸

またもや、かえるコラボカフェである

コラボと言ってもコースターとか缶バッチがおまけでつくとかそんな感じなのだけど
普段行かないお店に行く良いきっかけにはなっているかな

今回は同伴付きである、うふふ、えへへ💖
食べ終わった頃に、呼ばれて別の席に移動してしまったが・・・(´・ω・`)

イベントショップでは、心惹かれる🐸は特にいなかったので
つれカエルしてきたのは、なぜか食べ物ばかりになってしまった

紙袋の中身はプリンである

しかも隣のスペースでは北海道展をしていて、アップルパイが気になって買ってしまった
食欲の秋なのだ、うむ🐸🍂

にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村

2024-10-16

お外遊び

今月はずっとお外遊びをしていたのだ
🐸<できたよー


通りすがりの人からは、クリスマスツリーを作っているのか、と聞かれたけれど
違うのだよ・・・
海外の塔からインスピレーションを得たのだ(師匠が)

元のデッサンはもっとほっそりして背の高かさの方が目立ったのだけど
実際に作るとなると下の方がでっぷりしてしまうのだよ
きっちりした設計図作成しているわけではなく、
公園の廃材の木の枝をそのまま使って制作するのだ
今年もちゃんと完成できて良かったのだ、うむ🐸

🐸・・・クリスマスツリーっぽいね

第28回「よみがえる樹々のいのち」展
国営昭和記念公園 渓流広場周辺
2024/10/15〜2024/12/1

さつまいもときのこのハヤシカレーおいしかったのだ

2024-09-22

おむかえる

かえるネットワークでだいぶ前にウワサを耳にしていたのだが
本日やっと実物に出会ったのだ

さらに100円上乗せすると大きくなって葉っぱもつくらしい・・・

迷ったが、やはり小さい方が良いね🐸


帰りに立ち寄った文房具屋で、🐸チェック
ドキューン🥰


このシリーズ好きなのだよ・・・
鉛筆(印鑑でも良さそう)を加えるややお口小さめタイプと迷ったが
こちらは大きい方で・・・
だってクリップすぐにどこかにいってしまんだもん・・・

ウキウキしてお店から出ようとしたら別の🐸と目があってしまった
店内ぐるりと回ってチェックしたはずなのに、ぐぬぬぬぬぬ!

こ、今度また来たらねーーーー(ダッシュで逃げる)

次に行ったときにはないことが多いのだけどね( ;∀;)


おまけ
オムライス頼んだら、ハイ〇ツのケチャップを1本置かれたので
お絵かきしたのだ🐸

え、なんの絵だか分からないだと🐸💢

にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村

2024-08-26

エネルギー補給

たくさん緑分摂取したので、元気もりもり

体の色もつやつや緑になったのだ、うむ🐸<チーズケーキダヨ


2024-05-05

緑のケーキ

王様が生まれ育った家は今や誰も住んでないので、
定期的に風通し(時々掃除もする)のために行くのだ

その生家の近くに、いつの間にかおいしそうなケーキ屋ができていた
口コミでも、なぜここに?と評判だw

駅から離れていて住宅街の中で、幹線道路からもちょっと離れてる
そこそこ有名なお店(別の場所に本店がある)らしいから、余計に謎だ

今日は試しに買ってみたのだよ
どれも美味しそうだったけれど、他ではあまり見かけないケーキにした

ケーキの生地はスポンジではなく、少しサクサクするやつ
ピスタチオクリームにいちごがぎっしり
ちょっとお高めだけど、たまにはいいね
はぴば🐸
 


2024-03-25

江戸

タイムトラベルをして来たのだ
ここは昭和?いや、江戸…なのか…

江戸東京たてもの園でいけばな展があるというので観に行ってきたのだ
たてもの園は前にも行ったことあるのだけど、なんかだいぶ変わった?
(前に来たのはいつだったかなぁと思い返すと20年以上前?そりゃ変わるよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
園内の建物で食事できるようになっていて、ちょっとびっくり嬉しいのだ
洋館で頼んだアップルパイは、温めてあってアイスクリーム添え

これは初めて喫茶店で食べて感動したアップルパイと同じ♪昭和だ!( Д)
カフェオレボールで提供されるというのも、久しくなかったぞ、昭和だ、これ!( Д)
さすが昭和たてもの園・・・じゃなかった、江戸だった!
でも、タッチパネルで注文してキャッシュレスで支払いできて、ちゃんと現代(当たり前)

いけばな展は建物の雰囲気もあって、とても良かったのだ

たてもの園前の広場で桜まつりが行われていて、熱々の今川焼きも食べたのだ

最近は作り置きして保温期に入れておくお店が多くて、
熱々のを食べられないことが多いのでこれは嬉しいのだ
食べてばっかりだけど、たてもの園は広くて、端から端まで歩くと結構大変
たくさん運動したから良いのだ、ね!🐸
え・・急に言われても・・・タジタジ🐛💦

 
↑ちなみに虫じゃないらしいよ

桜はほとんど咲いてなかったけど、楽しかったのである

2024-03-09

美味しい記録

ここ数日、南部せんべいにはまっていたのだ🐸
旅行したとか、お取り寄せしたとかでもなく、スーパーに売っていた南部せんべい

ミニ物産展コーナーのつもりなのか、飲料の冷蔵庫の横に簡易的な小さな棚があって
地方の名菓が置いてあるのだ
数量限定なのか期間限定なのかがよく分からないのだけど、売り切ったらおしまい
売れ残ったら少し値段が下がって、値下げコーナーに移動する

今回は岩手県だったらしく、南部せんべい以外にも岩手県のお菓子が置かれていた
元から南部せんべいは好きな方なので、買ってみたらすごく美味しい
久しぶりに食べたから美味しいと思うのかもしれないけれど、とにかく美味しいのだ

味がバターとか醤油とかあるのも良い
日に何度も手を伸ばして結局一日で食べてしまう
すぐに翌日からリピした

棚の在庫が減ってきて終わりが近づいてきたので、一昨日は2袋買ってきた
本当はもっと大人買いしたかった・・・
案の定昨日にはもうなくなってしまった・・・悲しい(´;ω;`)ウゥゥ

今日は最後の一袋を大事に食べようと思ったのに結局明日まで残しておけなかった、ぐぬぬ

普通のお菓子コーナーにもこれとは違う南部せんべい置いてあるけど、
これより美味しくなかったら・・・と思うと買えないのだ

またどこかで会える日のために、記録しておくのだ、うむ🐸
 

おかげでちょっと丸みが増した気がする....🐸キノセイキノセイ

2024-02-03

金曜日にはカレーを

金曜日なのでカレーを食べるために会社を休んで東京駅
・・・ではなく、会社を休んだのでカレーを食べる金曜日
このために休んだ訳ではないのだよ…(;^_^A

所用を済ませた後に時間があるので東京駅に向かってみたのだけど
行列に並ぶこと1時間半以上💦
そこまでして買いたかったわけでもないのだけど
並んでしまったから入らずにカエルのももはや悔しくなるので
大入りで入場制限されてたお店に行ってきたのだ

🐸meets🐸

得るものを得たのでカエル
・・・と思ったら、カレーのお店が空いていたので入ったというわけさ


つれカエルしたのはこちら

これが欲しかったので良かった♪

日中は静かだったのに、夕方になったら仕事の連絡がジャカジャカ来て、
ちょうどこんな顔になったのだ


月曜日が恐ろしい...


なんだか東京駅は行列に並ぶのが流行ってるらしいね
あちこちに行列最後尾の札を持って呼び込みしてる人がたくさんいたよ🐸?

にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村

2024-01-03

初散歩

三が日は引きこもるつもりで、
お菓子とか食べたい物ばかり買ってきたのに、あまり食べずに三日目

おうち大好き王様なのに、なんか元日からお出かけ続きなのだよね・・・
今日こそ食べるぞ!と思ったのに、やはり今日もふらりと外に

デパートの催事場でなぜかカレーを食べ

(チラっと見るだけのつもりが、意外と空いていたのでつい・・・)

モノレールを始発駅から終点駅まで乗るというプチ旅をしてきたのだ
最近、このモノレールの下を月に一度くらい車で通っていたので
一度乗りたいと思っていたのだよね〜

運転手の背後に前方が見えるように座席があって、お子様に人気のようだ
(なので写真はない!)
終点駅はどこの路線ともつながってないし、折り返すつもりでいたのだけど
なんか1時間くらい歩けば、別の路線の駅に出られそうなので歩いてみた
いつも車で通り過ぎるだけの場所を歩くのは新鮮だった

ちょっと人が歩くようなスペースのない道だったのがアレだったけど
距離的には楽勝で目的地に到着したのだ

 
SAYAMAKO

前も写真撮ったことある場所なのだけど、
なんか今日はちょっと不穏な感じの写真になった…(;’∀’)

今日はかなり歩いたので、やせちゃったかもしれないなぁ〜🐸フフフン (それはない)
 



2023-12-02

よみがえる…夜バージョン

 「よみがえる樹々のいのち」展は11月26日に会期が終了したのだ

今年も昭和記念公園で開催の「秋の夜散歩」とコラボで、
作品もライトアップしていたのだよ

展示期間も1月半くらいあり、
昼間の展示とライトアップの展示と、
季節の移り変わりや時間の違いを楽しむことができたよ

終わってしまってちょっと寂しいのだ

公園内のレストランでのランチも美味しかったなぁ...🐸

2023-11-29

ジャム

知り合いから、庭でとれたゆずのおすそ分けを頂いたのだ
ゆず湯用にくらいしか普段は買わないのだけど、
小さめのを含めて6個も頂いたのでジャムを作ってみることにした

ちょうど良いことに(?)
ハンバーガーと一緒に買うコーヒーについてくるグラニュー糖が溜まっているのだ
コーヒーにミルクは入れても砂糖はいれない派なのだよ、王様は…
砂糖は要りませんという暇もなく入ってきちゃうので、
捨てるのももったいないから保管していたのだ
一袋3gなので分量を量る必要がないのもちょうど良い

だけど、ゆずに対して少し足りなかったかなぁ…
まぁ、自分用だし、保管に気を付けて早めに食べきればいいよね


2023-11-27

昭和

 ほんのちょっぴりタイムトラベル(?)

『昭和のプリン』(というメニュー名だよ)
 

昔はかたいプリンばかりだったけど、
最近はかたいプリンはあまりないらしいね

美味しかった美味しかった😋

2023-10-22

よみがえる樹々

今年も昭和記念公園で開催の「よみがえる樹々のいのち」展に参加したのだ

主力メンバーが2名抜けてしまったものの、新たなメンバー2名を迎え
例年通り約20名で大きな作品を制作したよ


見るだけではなく、腰かけてもらえるようにベンチ付の体験型の作品なのだ
野外展示なだけではなく、触られる前提なので強度も考えてあるよ

今回はドーム型で中にも入れるよ

丸太の横長ベンチだけでなく、切り株にも座れるので
どこに座ろうか選ぶのも楽しいし
いろんな場所に座って視点の変化を楽しむのも良いね


近くにレストランがあるので、たくさん歩いておなかが減っても安心だよ
ふふふん🐸♪


第27回「よみがえる樹々のいのち」展
Wow‼︎SOGETSU! IN THA PARK‼︎
人と樹々とのセッション・エコアート
会期: 2023.10.10(火)〜11.26(日)まで
場所:国営昭和記念公園内 渓流広場周辺

2023-10-17

入り口の分からない喫茶店

ちょいちょい開催される期間限定🐸ショップ
今度は小田急百貨店新宿店だよ

会場にはいつもフォトスポットが用意されているのだけど、
王様はほとんど撮影したことがないのだけど、今日はちょっとパシャリしてみたよ

王様がどこにいるか、分かるかな?
大きめ🐸🐸の左側、これは🐸用の顔出しパネルなのだ👑

最初、コラボカフェに先に行こうと思ったのだけど、入り口が見つからない…
M2階とあるのだけど、入ってすぐのエスカレーターに乗ると二階に着いてしまう

フロアをぐるっと回っても階段を見つけられなくて
一度一階に戻ってフロア案内を確認したら、
カフェに行くには外階段から…みたいな案内があったのだ

外階段?駅とつながっている歩道橋の階段のことかな?
上がってみたら二階だった…これじゃない💦

建物の周りをぐるりと回ってみて、外から上がれる階段を見つけた、これか?!
上がってみたら一階だった…(坂道で建物より道路が下がっていた)

一階のフロアをもう一度ぐるりと回ろうと思って入ったら、
店内に階段を見つけたのだ
やっと到着、M2階に到着、ふぅ〜〜

しかし、行列していた…しばらく動きそうもなかったので、一度諦めてショップに

ショップの中をぐるりと回るも新商品はお高くて、この値段では手が出せない
もうちょっと考えよう…
(考えている間に売り切れるというのが最近のパターンなのだが💦)

購入するものがなくて時間つぶしにならなかったので、写真を撮ったというわけさ

そして、再度カフェに向かったら先ほどの待ち人たちが全員いなくなっていた✨
ちょっと待ったけれどすぐには入れたので良かった

クラブハウスサンド、食べ応えがあったし美味しかった

お会計する時に、入ってきた入り口とは別の場所にレジがあることに気づいたのだよ
そこから出たてみたら、「外階段」が判明
さっきは目の前を何度も通り過ぎていたってことだ...
「外階段」の文字からイメージしたものと違うというか、
階段の前にドアがあるって思ってなかったよっ🐸💦


にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村

2023-09-24

涼しい

ようやく涼しくなってきたのだ…って急に涼しすぎないか?💦

これはまだ暑い時にいけたものだけど

けいとうが入ると、さらに秋が深まった感じに


にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村


やることが多くて気分的にちょっと落ち着かないのだ
おやつでも食べて落ち着こう…うむ🐸