解析ツール

2020-01-31

合格の話

王様、合格したのだ
いや、まだしていない
だが、間もなくするのだ、きっとね

なんだ、ただの自信過剰か!
まぁ、待て、順番に説明しよう

いけばなの昇格試験を受けてきたのだ
実は昇格試験を受けることを決めたのは1年前
まぁ、こういうのは先生から話を切り出すものだ、という人もいるけれど
やる気を見せることも必要だと思う方なので、
思い切って先生に受けたいって言ったのだよ

ただ「受けたい」というだけではなく一年間準備期間を設けることにしたのだ
それがここ一年間いけばな率の上がった理由であり
花型の復習であり、剣山なしの練習であったのだ

既に師範なのだけど、師範の中にもランクがあってね
師範4級からスタートして師範1級まであるんだけど、
1級はさらに分かれていて・・・とか書くと
南斗六聖拳かっ!?(なんの話だ)

6人の伝承者を倒すのに最初は一人ずつ順調に倒してたのに
途中から弟子を倒さないとボスを倒せなくなっていくという
あの南斗六聖拳みたいじゃないかっ!?(だから、なんの話だ)

話がそれてきたので、なんの話か分からない人を置いてけぼりにしたまま、先に進むね
※なお、王様はかつて北斗の拳を愛読していた

いけばなの資格って先生が日頃のお稽古などから判断するものなのだけど
先生は自分の資格以上の上位の資格は与えられないというのがひとつ
師範1級のうち最高ランク2つは先生でも認定できないというのがもうひとつあってね
最高ランクの昇格試験は年に1度実施されるのだ

そんな大切な日を目前に風邪ひいて焦ったけれど
水曜までに治すと根拠もなく宣言した通り、
水曜までにほぼ快復したのは我ながら笑った

試験には花型と剣山なしが出題される
そういえば、今度いけばなの試験受けるという話を知り合いにしたら
「科目は何ですか?技能とデザイン?他は?」という言い方されて、
なるほどと思ったので、その言い方を真似して説明するとね
技能テストとしての剣山なし、デザイン(花型)の記述式テスト、
そして理念の論述テストの三科目なのだ

先週のお稽古の段階で、先生からはお稽古を倍にして1年頑張った甲斐があったわね、
と合格間違いなしの太鼓判をいただいたので、
合格については心配してない(とここでは書いておこうw)

もとより合否よりもABC評価のA評価を目標としていたので
うっかりC評価になってないかという不安が少しある…ドキドキ
結果は1月後!この後、一切この話題に触れなかったら察して欲しいw

試験でいけた作品はお見せできないので、代わりに本日のお稽古でいけた花
自由花(1-30)
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)
ユキヤナギ、アレカヤシ、カーネーション

あーーー、おわったーーーという解放感がでてる気がする

試験の日もお稽古に行くのかとびっくりされたけど、
お稽古休むという発想が元からあまりないのだよね
そんなに好きなのかと言われると、好き嫌いとかじゃなく、それが普通の感じ
変だろうか...?

というわけで、王様の合格物語第一章はこれで終わり、めでたし、めでたし

<引き続き王様は第二章を楽しむのだ、物語は終わらない、うむ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村 

2020-01-30

黄色の花

金曜から体調、、というか、鼻の調子が悪くなった王様
日曜までは外出時はピタッと止まってたのに
月曜、火曜は会社にいる間、鼻むずむずからのくしゃみ連発と鼻水だらだらが
交互に発作のように起きて、大変ピンチだったのだ

今日はどうやら回復してきたようだよ、うむ
<峠は過ぎたのだ

昨日いけた花が風邪に効いたのかもしれない
サンシュユ、ガーベラ、チューリップ、デルフィニウム

ちょっとやっつけ感があるのは風邪だからなのだ(この言い訳は今日までしか使えないぞ)

黄色の花シリーズだから金運アップもよろしくなのだ

明日はいよいよ…なのだよ、たいへん、たいへん、王様たいへんだ!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村 

2020-01-26

サンデー・いけばな

火曜、木曜、そして土曜、2日に1回が今の王様の限界…
お城に戻っていけなおす元気が足りなくてバケツの中に花材が増える一方

日曜になっても元気が足りないのは、少し風邪気味なせいなのだ、ぐぬぬ
今風邪をひいている場合じゃないのにっ!にっ!

まぁ、しかし、安心したまえ(誰に言ってるのか?)
王様は元気が取り得、唯一と言ってもいいくらいw
昨今では経年劣化しているのがアレだけど←アレ?
とりあえずたくさん寝たら、たぶん大丈夫

ここのところやりたいことが多くて睡眠時間削ってたのが敗因に違いないのだ
金曜も土曜もあともう少し、、、と後ろ髪引かれるものがあったけれど
SNSやネットサーフィンは控えて早めにIN THE FUTON(おふとんに入った)

だから今日はすっかり元気・・・になってなかったorz
家にいると止まらない鼻水
身体を起こしているから流れ出てくるのかと思って
横になってみたけどやっぱり流れ出てくるので
諦めて起きて買い物行ったりしたら
外にでるとなぜか止まるんだね、なぜ?

おかげで?なぜか朝起きた時よりだいぶ元気になってきた
訳が分からないよ

そんなどうでもいいことをつらつら書いた後の本日のいけばな
ユキヤナギ、チューリップ、スターチス

なんとなく手抜き感がでてる気がするのは風邪のせいだよ
と言いたかったわけではないのだが
とりあえず、今日も早く寝よう、うむ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

サプライズ

土曜日の午後に家元研究科に行ってきたのだ

今月のテーマは「花もののみでいける」
花木かと思った人もいたみたいだけど、草花のみである


花木なら、折り曲げしても水を吸い上げる力のあるものもあるので自由度が高いけど
草花だとそうはいかない…そういう意味では難しい

単調にならないように、色、線、花の形、葉の形、どこかしらポイントを作らねば

まったく思いつかないので、花材選びの時は好みの花を選んだ
薄黄色のガーベラ、かわいいパステルカラー
これに合わせて黄色くて八重で花が小さいチューリップ
それと、白のデルフィニウム…もしかしたらラクスパーかもしれない
両者は植物学的には別物だけど両方まとめてラクスパーと呼んでたりするらしい

花材はいつも2杷なのだけど、今回は3杷
草花の方が枝ものより単価が安いものが多いからなのだろうけど
ちょっと得した気持ち(実際には同じ料金払ってるから全然得してない)

話がそれるけど、花材は出入りの花屋さんが用意してくれた中から
自分で選ぶことができるのだけど、受講料に含まれてる花代の金額は常に一律
しかし、花材の値段はまちまちなので、トータルで足がでないように
単価のたっか〜い物と安いものと混在している
だから、たっか~い花材を選ぶとお得だったりするのだけど
まぁ、そういう観点で選んでるわけではないし、
たっか~いものは数が少ないから早いもの順で取れないことも多いんだけどね
たぶん、今回選んだ花材はやっす~い部類のものばかりだなw

教室にはたくさん花器があるので、毎回使ったことのない花器と思っていても
なかなか使いきれない、しかも時々増えるからね
今回は茎がそんなに太くないし、重量もあまりないので、
普段なかなか選ばない小さめの花器から選んだ
花色に合わせて黄色っぽいやつ

デルフィニウムは黄色い花の引き立て役のつもりだったけど
背が高いので短くしてしまうのはもったいない
かと言って長いまま立たせようと思っても立たせる工夫が必要だし
ただ長いものが突っ立てるのもつまらないし・・・と考えた末がこんな感じ
花もののみ
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

合格カエルが花器のほとんどを占めてしまったので、カエルなしバージョンも

デルフィニウムは茎をひねって曲げた
ひねったので折れてはいない、だから水は吸う、たぶんね…

講師の先生に言われたのは、
デルフィニウムの茎を折った部分を見せるのか隠すのか
中途半端な位置にチューリップがあるのでどちらにするかハッキリさせた方がいい
ということだったので
写真を撮る前に直角になった茎が見えるように少し調整したよ

ちょっと第六応用花型っぽくいけた
第六応用なら上から撮影した方が良いのだけど
壁際がカバン置き場になっててカバンが写り込んでしまうのと、
故あって(下で説明)撮影時間があまりないので
とりあえず2枚撮影するのが精一杯だった

家元研究科は研究する場だ
失敗して折ってしまっても、どのくらいの力加減で折れるのか経験する場
と考えればいい
すぐにダメになってしまういけかたでも、この時間だけ保てばいい

とはいえ、終わったらすぐに捨てるような使い方したくないし、
良い状態で持ちカエルしたい、とか思うと足が、というか手がすくむよね
そんなんだから、なかなか上達しないんだなぁ、うむ

他の方の作品を見てると、そんなことしちゃうの??
それ大丈夫?(1時間後にはダメになるんじゃない?)
とか思ってしまうようないけかたもたくさんあったけれど、
出来上がった作品はすごく素敵だったし、
花ものといえども可能性の広さに驚いた

これで驚くのはまだ早かった

写真撮影はすべて終わってから、片づけの時にするので普通は時間があるのだけど
今回は、講師の先生の総評の前に「撮りたい方は今撮ってください」と言われたのだよ
撮影終わって、さて、総評・・・かと思ったら、
「まだ時間があるのでもう一作いけてもらいます」

な、なんだってーーー?!

使った花材はそのままで、使った花器は隣の席へ移動させる
つまり、隣の人がいけた花器を使って自分の一度使った花材でいける
しかも制限時間は10分!

花器が変わればいけかたも変わる、いや、変わらざるを得ない!
わたしの隣の人が使用した花器は口の広いガラス花器だ…
何か工夫すると言ってももう短く切ってしまったチューリップでは…
出来不出来はともかく、なんとか制限時間内でカタチにした自分を褒めたい

簡単に拝見します、と講師の先生が一巡してきた時は
「こうなりましたか」とだけだったのは
この花器は柄が独特なので使い方が難しいのだよね…
お隣の方の最初の作品の講評の時にもそんな話をされていたので
あれがこうなったのね、という単なる感想というか…

これは遊びのようなものだけど、研究の場だからサプライズをしてみましたとのこと
参加人数が多く時間が足りなくて出来なかった回もあったらしいから
今日はサプライズ付きで良かった良かった

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2020-01-24

木曜いけばな

あっという間にまたいけばなの日がやってきたのだ
まぁ、火曜と木曜の間は1日しかないからあっと言う間は当然なのだけどね

火曜いけばなと違って、木曜いけばなの花材は花型を練習するには良いけれど
剣山なしの材料としては微妙なことが多い
わたしは開始時間より遅れて行くから残り物になってるというのもあるんだけど

今日の花材にはかろうじて枝ものがあったので、
やってやろうじゃないか、剣山なし

しかし、キイチゴか…まだ葉もあまり出てないし、
枝ぶりも棒のようで面白味に欠ける…矯められたっけ?
よしよし、曲がるぞ、なんとかなるかな
3本の枝でどうにか立たせたものの、これでいいのか、どうも自信がないぞ

すると…

なんということでしょう(キラキラ)

「あら、えらいじゃない」by先生
また褒められちゃった(゚∀゚)!!

最後の1本をどこに入れるか迷って、
結局先生のアドバイスをいただくことになったけど
直前アドバイスとしては良かったかもしれないのだ、うむ


剣山なし(1-23)
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

さぁ、後は栄光の合格に向けて突進するのみーーーーー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村 

2020-01-22

火曜いけばな

ジャッジャッジャーン♪
ジャッジャッジャーン♪

久しぶりに火曜サスペンスのテーマで初めてみた火曜いけばななのだ
そんな音楽だとは思わなかったという苦情は受け付けないのだふふふん

火曜サスペンスのテーマ曲を歌うくらい
王様は今日もご機嫌なのだ
なぜなら、今日の剣山なしも褒められたからなのだ

先週の木曜いけばなの続きでいいんじゃない?

これは先生のコメント
続き、というのは、木曜いけばなの時と似たような手法という意味で
この手法をすっかりマスターしたのね、という意味でもあるのだ

このまま合格まで突き進むように言われたのだうむ、がんばる

今日は剣山なしの練習用に特別に発注していただいたサンシュユ
剣山無し(1-21)
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

さて、いったい何の合格を目指しているのか…それは近日公開?!

<センター試験だよぉ~←絶対違う

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2020-01-20

サンデー・いけばな

木曜のお稽古では、木曜いけばなで使用した花材、ユキヤナギの他に
実はシャガとスイートピーあったのだよね

1-19
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)
シャガ、スイートピー

左右に流すような感じにしてみたので
王様も加わってチューチュートレインしてみたよ

そうそう、先週、「あと一回いけばなしなくちゃ」と書いたのに
その後、何も触れてないまま一週間経っちゃったけど、ちゃんといけていたのだよ
異質素材と
ウンリュウヤナギ、ワイヤー、ボケ

絵柄がついている上に口の狭い花器なのでシンプルな方がいいかなと思って
ウンリュウヤナギにした

いけてる最中に、ウンリュウヤナギのくねくねした枝ぶりが、
そう言えばさんざん遊んでくねくねしてる100均で買ったワイヤーに似てるぞ、
と思って合わせてみたのだ

これだけでもいいんだけど、ボケがあったから、赤い花器にいいかもと思って
ポイント使いしてみたんだー

・・・しかし、毎回ちょっとずつ花材が残る、まだ一作か二作かできそうな
でもまぁ、今日のところはこれぐらいにしておこう(汗)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2020-01-17

木曜いけばな

木曜いけばなでは花型を練習する日…なんだけど、
今日は剣山なしに挑戦だっ!

なぜなら花材が剣山なしにできそうなのがあったからなのだよ
じゃじゃ~んっ
<ねこやなぎ~(ドラえもんがポケットから道具を取り出すような口調で)
剣山なし(1-17)
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)

これがね、先生に超褒められたのだよ
ちょっとびっくりやら、嬉しいやら

最初どうしようかなと思ったんだよね
枝2本をワイヤーで留めて、さらにもう一枝もワイヤーで留め
ヤナギは柔らかくて自在に曲がるので枝先同士を絡めて…

この絡め方を全部の枝先を編むように最初してみたのだけど
なんかごちゃごちゃしてキレイじゃない気がしたので
少しだけ絡めて後は自然に流して…

どうかなー、うーん、、、、と考えていたところで先生登場
そして褒めていただいたのだ
あと1本残ってる枝をどう入れるか、すごく迷ってたので
それはアドバイスをいただいた

入れなくても良さそうなのだけど、もう少し複雑にした方が面白くなる
でも入れ方を間違えたら台無しになる
この残り1本、あとちょっとをどうするかが難しいんだなぁ、うむ

ちなみに褒められポイントはココだよ

三本ないと立たないけど、三本を一箇所で留めてたらつまらないので
二箇所にしてずらしたのがGOOD
花器のヘリを使って立つのも当たり前、どこにも寄りかかってないのがGOOD
しっかり立ってるけど、一見して不安定そうなのが軽やかに見えてGOOD

だいぶコツがつかめてきたようなのだ、ヤッタネ

<これで合格間違いなしなのだ~(なんの?)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村