解析ツール

ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024-11-22

あき

塩原温泉に行ってきたのだ🐸♨

あまり散策はしなかったので、ベストスポットみたいなところには行かなかったが
十分紅葉を楽しんだのだ

宿に行くまでに日が暮れて、暗い中、
くねくねカーブをそれなりのスピードで走るのはちょっと怖かった🚗
昼間走ってもくねくね道はやっぱり怖いのだ💦
高速道路も緊張するし・・・
温泉でのんびり🆚運転で緊張

まぁ、しかし、日常から離れるのは気分転換になって良かったのだ、うむ🐸

2024-04-08

ぽかぽか陽気になったので、近所の桜を見てきたのだ

激写中の🐸を激写

桜が見えないって?仕方ないなぁ...


歩いたら汗かいちゃった🐸💦

2024-03-25

江戸

タイムトラベルをして来たのだ
ここは昭和?いや、江戸…なのか…

江戸東京たてもの園でいけばな展があるというので観に行ってきたのだ
たてもの園は前にも行ったことあるのだけど、なんかだいぶ変わった?
(前に来たのはいつだったかなぁと思い返すと20年以上前?そりゃ変わるよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
園内の建物で食事できるようになっていて、ちょっとびっくり嬉しいのだ
洋館で頼んだアップルパイは、温めてあってアイスクリーム添え

これは初めて喫茶店で食べて感動したアップルパイと同じ♪昭和だ!( Д)
カフェオレボールで提供されるというのも、久しくなかったぞ、昭和だ、これ!( Д)
さすが昭和たてもの園・・・じゃなかった、江戸だった!
でも、タッチパネルで注文してキャッシュレスで支払いできて、ちゃんと現代(当たり前)

いけばな展は建物の雰囲気もあって、とても良かったのだ

たてもの園前の広場で桜まつりが行われていて、熱々の今川焼きも食べたのだ

最近は作り置きして保温期に入れておくお店が多くて、
熱々のを食べられないことが多いのでこれは嬉しいのだ
食べてばっかりだけど、たてもの園は広くて、端から端まで歩くと結構大変
たくさん運動したから良いのだ、ね!🐸
え・・急に言われても・・・タジタジ🐛💦

 
↑ちなみに虫じゃないらしいよ

桜はほとんど咲いてなかったけど、楽しかったのである

2024-01-03

初散歩

三が日は引きこもるつもりで、
お菓子とか食べたい物ばかり買ってきたのに、あまり食べずに三日目

おうち大好き王様なのに、なんか元日からお出かけ続きなのだよね・・・
今日こそ食べるぞ!と思ったのに、やはり今日もふらりと外に

デパートの催事場でなぜかカレーを食べ

(チラっと見るだけのつもりが、意外と空いていたのでつい・・・)

モノレールを始発駅から終点駅まで乗るというプチ旅をしてきたのだ
最近、このモノレールの下を月に一度くらい車で通っていたので
一度乗りたいと思っていたのだよね〜

運転手の背後に前方が見えるように座席があって、お子様に人気のようだ
(なので写真はない!)
終点駅はどこの路線ともつながってないし、折り返すつもりでいたのだけど
なんか1時間くらい歩けば、別の路線の駅に出られそうなので歩いてみた
いつも車で通り過ぎるだけの場所を歩くのは新鮮だった

ちょっと人が歩くようなスペースのない道だったのがアレだったけど
距離的には楽勝で目的地に到着したのだ

 
SAYAMAKO

前も写真撮ったことある場所なのだけど、
なんか今日はちょっと不穏な感じの写真になった…(;’∀’)

今日はかなり歩いたので、やせちゃったかもしれないなぁ〜🐸フフフン (それはない)
 



2023-06-03

かえる公園

道すがら、建物と建物の間に幅1m程度の細い道があったのだよ
ちょっと奥まったところにある公園の入り口

何か視線を感じた気がして、いったん通り過ぎたけれど
戻って奥を覗いてみたのだよ

 
あ!

やっぱり!
そんな気がしたのだ!

この近くは何度も来たことあるはずなのだけど、この公園に来たのは初めてなのだ

写真を撮ってウキウキしながら公園を出たら親子が通りがかり
父「あれ?こんなところに公園あるんだ?」
少年「かえる公園」
って会話してた

かえるがいたら(他の動物がいても)、そこは「かえる公園」なのだ、うむ🐸
にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村

2023-04-24

横浜スタンプラリー

かえるなスタンプラリーをやっているというので
ぴょんと出かけてきたのだよ

電車に乗ってしまえばそんなにすごく時間掛かるわけではないのだけど
気持ちの上では少し遠く感じる元町中華街

人がたくさん降りたことに釣られて目的地のひとつ手前の駅で降りてしまった…orz
出だしから失敗したけれど、
降りる駅間違うとか反対の方向の電車に乗るとか、いつものことなのだ、うむ

一駅歩くとか遠いと思ったけれど、スタンプラリーすると結局一駅歩くのだなー

最初に台紙貰った場所が最後に記念品貰える場所でもあったので
結局戻ってこないとならないのは(体力的に)厳しい感じだった

途中は全然写真撮ってなかった・・・🐸💦

全部歩きではなく乗り物を活用したけど、それでも結構歩いたのだ
 

偶然出会った🐸さん(同じくスタンプラリー中)と記念撮影
何年かぶりにお会いできたのだ、うむ

こっちはコラボカフェもあったよ

たくさん歩いたからたくさん食べたよ、げふー

🐸<これじゃ、やせないわけだ...

にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村

2023-02-25

さむいさむい

さむいけど、春は既に来ていた
日当たりのいい場所にあるせいか、もう満開?の桜


向かいには梅が満開…


一気に咲いた感じなのだ
暖かい日と寒い日が交互に来ておちおち冬眠もできないのだ🐸
 



2022-09-19

多摩川のふたつの秋

 今年も玉川高島屋で開催の「草月の秋」に
グループの一員として参加しているのだ
展示期間が長いので、グループ内で交代で作品の点検に行く
生花を使用してないので、お手入れは必要ないので
作品が壊れたりしてないかを確認するのである
制作時間は結構掛かったが、しっかり作ったので特に問題なし!
あっという間に点検終わり


・・・ということで、二子玉川まで来たのだから、ちょっとお出かけ
川を渡って川崎市へ

梨好きの王様、実は多摩川沿いには「多摩川梨」というのがあると聞いて
いつかは食べてみたいものだ・・・と思っていたのだよ
「多摩川梨」と言っても、川崎市、東京都稲城市・日野市・多摩市など
多摩川沿いで生産されている梨のことで、
品種はおなじみの幸水、二十世紀、豊水をはじめとして何種類かあるのだよ

スーパーで売ってるのと変わりないかもしれないが
どうせなら、ちゃんと多摩川梨として生産しているものを食べたいっ

しかし、どこでカエルのやら?むむむ?
確実に「多摩川梨」としてカエル場所で、二子玉から近い場所・・・
どうやら「JAセレサ川崎 ファーマーズマーケット「セレサモス」宮前店」が
駅に近いし、良さそうだ

初めて降りる駅、久しぶりの冒険だ
地図を見ながら歩いたのにちょっと通り過ぎてしまったけれど、無事到着

着いたら「多摩川梨」と書いてあるワゴンに梨が無し!
えええええええ・・・

すると、「ただいま『多摩川梨』到着しました~」の声が!✨
届いた梨は「あきづき」という品種であった
2個入りを一袋購入してカエル


もぎたての梨、おいしかったのだ、うむ!🐸

2021-10-07

総合レジャー施設

この間の週末はお天気も良かったのでおでかけしたのだよ

来たのは、ここなんだけど・・・

映画観た後に

ご飯食べて

しかも、お風呂まで入ったりして


あ~楽しかった

ただのお店じゃなくて、実は総合レジャー施設なのだよ、ふふふ
(撮影用のスペースが店内にあるのだ・・・)






2020-11-04

GO TO

やぁ、王様だよ
土曜日はとてもいいお天気だったので、王様は旅にでたのだ
(紅葉にはちょっと早かった)

そう、今流行りの GO TO 親戚の家 をしてきたのだよ
え?流行ってない?

諸事情に加えてコロナのせいで遅れに遅れてようやく
昨年亡くなった親戚の弔問なのだ

思い返せばこれまで近くに行っても親戚の家には寄らずにカエル
おかげで「20年来なかったでしょ」などと怒られたりしたけど
ちょっとおおげさなのだ、正確には19年ぐらいでは・・・ヾ(ーー )オイオイ

当初不在と聞いていた伯母が急遽出先から戻ってきていて
仲間(他の親戚)を呼んで大量の食べ物とともに待ち構えていた・・・∑(・ω・ノ)ノ

昼過ぎに行ったので、どんなに「食べろ食べろ攻撃」されても、
もうそんな隙間はないのだよ・・・

この後温泉地に行って宿泊すると言ったのに
「せっかく用意したのに攻撃」で食卓の食べ物を大量に渡されたのだ、重い(物理)…

親戚の家は近くに観光地や温泉地がいくつかあるのだが、
直前に予約できるGO TOはもう残り僅かで
今年不人気NO.1に輝いたとはとても思えない状況だったよ

こーーんな立派なホテルに泊まったのだ(←ウソ、宿泊は別の場所)

翌日の日曜日はちょっと観光してきた
何度か来てるのに、初めましての場所もあるのだ、うむ

名物の鬼と廃墟ホテル

そして川に流され(?)

お城にカエル

王様の小さな体では食べきれない量の親戚から持たされた品々

(左から時計回りで)稲荷寿司、皮をむかれた柿、干し芋3枚、お茶菓子

お揚げを突き破るくらいぎゅうぎゅうにご飯が詰められたお稲荷さんは
さすが米所って感じなのだ
<2つで十分ですよ

おかげさまで王様はひとまわり大きくなったよ(物理)

2020-09-01

ラスト花火

音はいつも聞こえるのに
地理的な関係でどうも見えない…
そんなもやもやがあったので
いよいよい最後だというから見えそうな場所に行ってきた
近くはかなり密になってるという話だったので
近くに行くのはやめて、やや離れた場所
それでも結構人が集まってきていたのだ
見えるとは思うけど、微妙だなぁと思っていたら
「前もここから見た」と聞いてもないのに大きな声で教えてくれる人もいたので
大丈夫かな、と思ったらやっぱり見えないのである
一応楽しめる程度には見えるのだけど、写真を撮ろうとすると微妙…
住宅街に囲まれているので、多分あまり高く上げられないのだよね

うまく撮影できなかったので良さげな部分をトリミングした

さよなら、としまえん、なのだ、うむ 

(今日は王様の出番なし)

 

2020-08-12

新装備2

王様は新しいおもちゃを手に入れた!! 

愛用の活動量計(上)が金曜日に突然お陀仏になったのだ...むむむ 

ブログで確認したら2017/11月から使用していたのか...2年9か月

2年ごとに買いカエルのはちょっとなぁ...と思いつつも

これに慣れてしまったし、新しいのが届くまで空白の2日間が寂しかったのだ

同じタイプの後継機種はすでに2つ出ていて、

一番最新のはスマートウォッチに近くなってきてた

そこまで要らないし(第一お高くなってるし)

同程度の機能がついてる違うタイプのものにしてみたのだ

少しばかり細身で、腕につけた時にあまり主張してこなくなった(ヨシ)

表示はただの数字だけでなく、生き物の顔もあったので

カエルにしようと思ったらカエルがないからアリにしてみたアリ

リモートワークであまり歩かなくなったから

せっせと歩いて歩数をたくさんカウントするアリ

2020-04-23

歩いて出勤?!

ようやく王様もテレワーク開始したのだ、昨日から

通勤時間0だなんて!!(゚∀゚)歓喜

元々お城にいても仕事のことを考えてることもあったりしたので
(なんせ王様だからね!?)
お城で仕事は全然平気なのだけど、気分をカエルために
一度服を着て(!?)外に出て、近所をぐるりと歩いて
お城に出勤してみることにした

お外にでたら、ジョギングしてる人や散歩してる人の多いこと…
みんな似たようなこと考えてるわけだね

途中で良い乗り物を見つけたのでこれでお城にカエルね

あれ?全然前に進まない・・・と思ったら眠そうな目をしてる
寝てるのか!

退勤の散歩もしようと思ったけど、おなか空いてるからすぐにごはん
そんでもって、ごはん食べると
お外にでる気なくなっちゃった...._(┐「ε:)_ゴロン ←ダメカエル

にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村

2020-04-17

カメラの先は

やぁ、ヒマなのに(?)なんだかバタバタして
ちょっとお疲れ気味の王様だよ

王様はある種のカメラ映えのする駅まで通勤をしているので 
今週は毎朝テレビカメラを見かけるよ 
そのカメラ達で撮られた映像がどのように使われてるのか、
テレビを見ない王様は知る由もないけど 
あまりいい感じでは使われてないだろうと思うと
ちょっぴり不快な気持ちになるので 
カメラを向けられたらカメラを向け返したら良いのでは? 
などと思って
月曜日は雨降る中たくさんいたカメラを撮影してみたんだ 
でも絵面があまりにもひどいので
火曜日は撮るのやめたのだけど 
こう毎日いるなら毎日撮影しておけば
ある種の記録になったかもしれないなぁ...

いや、やっぱり撮るならキレイなものがいいよねっ 

上を向いたり

下を向いたり
また上を向いたり

首の運動するのも楽しい季節だよね
うむ