解析ツール

2012-04-14

桜meets桜

久しぶりにいけばなの親先生にお会いしたのだ

親先生は高齢を理由にいけばな教室をやめてしまったのだけど、
三ヶ月に一度くらいはお会いしたり、ご連絡したりしているよ
先生はあんこ類がお好きなので、今回は一口桜餅&草もちが手土産

桜餅は例のごとく、長命寺と道明寺の二種類なのだ

たくさんおしゃべりをして、たくさん笑って、楽しい時間はあっと言う間
そしてカエル時の恒例のお土産は・・・

いけばな教室をもうやめようと思う、と先生が言った当時の生徒は全部で4人
花器もお気に入りのを数点以外は処分するので良かったら持っていって、と言われて
それぞれ手で持てる量を少しずついただいた

教室をしめてしまった後にもまだたくさん残っていて
毎回お会いするたびに数点ずついただいていたのだけど
早く処分したいとおっしゃっるので昨年車でごっそりいただいてきたのだよ
(他の方はあまり連絡がないらしく、独り占めなのさぁ

だからもう花器はなくなったと思っていたのに・・・まだあった
それは先生もほとんど使ったことがないという秘蔵の迷品
あなたが捨てる分には構わないから
とおっしゃることだし、
まだまだ使えるモノを捨てるのが忍びないらしい先生のお気持ちを酌んで
にっこり微笑んでありがたくいただいてカエルのさ

幸いなのは、軽くて持ち運びやすい漆器なこと
う~ん・・・でも、これ使うかなぁ・・・

んでもね、花器はいいけど・・・実は着物も良かったらとご提案いただいていて
着物と言っても普通の着物ではないのだよ
草月で揃いの着物を買ったとかで着物にも帯にも草月の印入り
実物は見たことないけど、着ていく場面も限られるし、
糸をほどいて別なものにしてしまうのもなんだか気が引ける・・・
・・・そ、それは、ちょっと
一度お断りしたけれど、先生も処分に困っているらしい
いただいて、こっそり糸をほどいたらいいのかなぁ?
さて、どうしよう・・・いただくか、断固拒否するか、それが問題だ

 あなたならどうする


----------------------
ところで、タイトルの桜だけど・・・
実はわたしの雅号は「桜里」
「桜」の一文字は親先生の雅号からいただいたよ

弟子の桜が師匠の桜に桜の季節に会いましたぁ~・・なのさぁ

-----
COMMENT:
AUTHOR: しんちゃん
DATE: 2012/04/14 10:27:11 PM
修行蛙さんこんばんは 

ん~私なら、せっかく言ってくれているし、
その方の気持ちもあるので。
ありがたくいただいて帰ります。

使う使わないは別として。。。

それを欲しいと思う人もいるかもしれない
そのときあげればいいと思います。

それより着物でカバンとか、花を生ける器に張り付けたり、
したら、和風的な良い物が出来るんじゃないですか
切り刻むのは、何なんですけど。

それはそれで、いらなくなった物がよみ  って言う事で。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2012/04/14 11:29:58 PM
>しんちゃん様、こんばんは

ありがたく受け取りたいのは山々なのですが、
だって、お着物ですよっ
見てないので本当のところは分からないのですが、
そんなに高級なものではないものの、さほどチープなものでもないと思うんです
安っぽい生地なら、最初におっしゃると思うんです(さっぱりしてる方なので)

ご家族を差し置いて無料でいただくのは気がひけます
でも、何度も言われたらお断りするのも悪いので、そのときは・・・・

アドバイスありがとうございました~
-----
COMMENT:
AUTHOR: りょうま
DATE: 2012/04/15 04:24:45 AM
印って、まぁるい三日月に「朝」みたいに見える字で
「草月」って書いてあるやつですか?
もしそうなら着物にはチョット…ww

気持ちと一緒に頂くならともかく
先方も処分に困ってるような物なら
もらったあとは好きにしていいんじゃないでしょうか(^^)

ものの価値は値段じゃないですからね♪
使わないのに「高かったから」って持ち続ける方が
捨てるよりムダなことがあるように
そのままで誰も着ないのなら
頂いてから手を加えたほうが着物も喜びそうな…

こういうの、男の考え方かもしれませんけどね(^^;

-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2012/04/15 11:38:58 AM
>りょうまさん、こんにちは
「朝」ではなく、「月」だけらしいのですが…大きく染め抜いてあるとか
タンスの肥やしになってるなら、布地として再利用する方がいいと、わたしも思います
でも、躊躇してしまうのは、もしかしたら着物ではなく
口では何もおっしゃらないけれど
それを着て行けるような場(草月のいけばな作家として活躍の場)を作りなさい、
という親先生のお気持ちを感じて、それに応える自信がまだないせいかもしれません
ん~、だったら尚更受けとった方が良さそうですね

0 件のコメント: