解析ツール

2019-10-11

木曜いけばな

今日もお仕事タイフーンに振り回されるかと思ったらそうでもなく
スッとお稽古に行けたのは良かった良かった

花型のおさらいも終わりに近づきつつあり、
まだおさらいしてないのは・・おっと、これはまだだったか

第三応用立真型・投入
第三応用立真型
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されない場合は「フォト蔵」がダウン中なのだ…)
コーリ柳、ガーベラ、モンステラ

微妙に枝が足りない今日の花材
縦の添木留めにしたのだけど、添木を十分に取れる枝がなかった
なんとか使えそうかなと思った枝はやや短め
ちょっと足りないけどとりあえずやってみるか...

縦の添木というのは花器の中に入れるものなので写真からは分からないのだが
とても大事な役割を担うのだ
花器から出てる枝はすごく長くて花器の底までついてる..という訳ではないのだよ
花器の中に入れてある添木を割ってそこに噛ませているのだよ
そうすることで角度が自由に決められるのだ

第三応用の場合、一番長い枝、「真」は通常の15度よりもやや大きく
20度くらいまで左手前に傾ける
そうすることで左右に大きく空間が広がるのだ

花型をいける時は「型」を学ぶのが目的だから
真・副・控の主枝が明確になるようにあまり技巧的にしないものかと思ってた
先生にそのことを質問してみたら
 花型を学ぶ過程でいかに美しくいけるかの技も覚えていくものだから
 手を加えてはならないということはない
ということだった

そうなんだ...

今回は真(左側の枝)の小枝も矯めて動きをつけたし
副(右側の枝)も矯めて真とは別の動きをつけた

第三応用は左右に広がるようにいけるものだけど、
左右をつなげる枝を入れてもいい
と手前に大きく矯めた細い枝を入れた

そして、モンステラ
左側の一枚はわたしが入れたけれど、もう一枚がどうにも決まらなく
先生に入れていただいた
これがまたカッコイイ

第三応用は三方正面の花
正面からだけではなく左右から見ても美しくなるようにいけるのだ

わたしがいけた時は右側からの角度がとても貧弱だったのだけど
先生の入れてくださったモンステラが効いてとても素敵になったのだよ

かなりのドヤ顔されたけれど、これは文句なく平伏せざるを得ない…うむ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

0 件のコメント: