

ダイドー「復刻堂」シリーズ「復刻堂 秘密炭酸 ゴレンジャー」と「復刻堂 仮面サイダー」

ゴレンジャーは「ミド」を選択

ミドレンジャーは違和感ないのに(もう聞きなれたから
)、仲間から「ミド」と呼ばれていると聞くとあと一文字「リ」ぐらい省略するなよなぁ・・と思ってしまう
そんな「ミド」はなぞなぞが得意・・・・>
味はレモンスカッシュ

「ビタミンC 1000mgを吹き出しで1000Cと表し“戦士”と掛ける遊び心」(ダイドーHPより)は全然気がつきませんでした

ライダーの顔の缶がなかった(ボディーはなんかかわいくなかった)ので、やむなく顔のあるショッカー・・・

ショッカーカエルを描いたときはネットで画像検索して確認したのに、その数日後にはこうしてじっくり観察できるようになるとは・・・

あれ
ショッカーは黒いよね・・・と思ってよく見るとショッカー科学陣
・・・白いショッカーは頭脳派なのか・・・ショッカーにまでホワイトカラーがあったとは
ヒーロースカーフもボディ缶には描かれている

しつこいようだけど、わたしはこれでもヒーローだ(戦闘経験なし)
怪獣に合わないのだから戦闘経験がないのも仕方がない
懐かしヒーローが復刻するなら、ヒーロースカーフもいずれ復刻

それまでしつこく主張していこう

だけど、ゴレンジャーはスカーフじゃなくてマントなのね・・・

このシリーズも売り出してからもうかなり経つのね、知らなかった

普段缶ジュースなんて飲まないからなぁ
他にも「復刻堂 大果汁バトル ウルトラウォーター」もあるらしい
去年発売したものでは「復刻堂 ウルトラコーラ」「復刻堂 ウルトラ大怪獣 レモネード」も・・・
そういえば、カエル散策に行った公園で、小さい娘さんにウルトラセブンの必殺技のポーズを教えているお父さんを見かけたっけ
なんで今頃セブン

(よりによってセブン
)とその時は思った娘さんの手にはジュースの缶があったから、あれはきっとウルトラコーラのセブンだったのね
(セブンはコーラシリーズにしかない)うっかりのせられて普段購入しない缶ジュースなんて買っちゃったよ
と思ったけれど、いろんな謎(?)が解けた

0 件のコメント:
コメントを投稿