解析ツール

2011-05-28

あじさいとみょうばん

あじさいの季節

いけばなのとき、花材はいける前に普通”水切り”する
水切り”とは、切る部分を水の中につけて水中で切ることをいう


草花は必ず水切りをする
枝ものは割りと水揚げが良いので、空中で切っても比較的大丈夫だ
ただし、花がしおれやすいので花木はやはり水切りしたほうがいい

これは、切り口がいったん空気に触れると、その後水につけても水を吸い上げにくくなることがあるから、切り口を空気にさらさないための処理だ
花屋で買ってきたときは、花材は水をたっぷり飲んでいる状態だ(上段

買ってきた花材を自宅でいけるときに、長さを調節するのに空中で切ってしまうと、切り口に空気が入ってしまい、花材を水にいれても空気がジャマして花材が水を飲めなくなる(中段

買ったときに花屋で短く切ってくれることもあるけれど、そういう時の店員さんはたいてい空中で切るので、やはり自宅で切り口を水に入れて少し切りなおしたほうが良い

長く切りたいときは、切り落としたい部分のすべてを水の中に入れるのは無理なので、いったん空中で切ってから、水の中にいれて少し切りなおす

あるいは、好みの長さになるまで水中で何回か切る作業を繰り返す

水切りしなくてもぐんぐん水を飲むこともあれば、水切りしてもうまく水を飲まないこともある

うまく水を飲めないとしおれる
しおれてくるのは、たいてい先端からだ(下段

しおれてきたら、もう一度水切りしてあげる

ちょっとしおれかただけならちょっとだけ切るだけでも、切り口が新鮮になって水を飲みだしてくれる

しおれかたがひどい場合は水切りした後、花首までたっぷりの水に浸してしばらく放置する(このとき、葉も水に浸すことになるので、あまり長時間放置しっぱなしにすると葉がだめになるので注意

水揚げが悪くて、水切りだけではダメな花材がある
あじさいはその代表格

あじさいの場合は水切りした後、切り口に“みょうばん”をつける


みょうばんどこに売っているの

初めて聞いたときは、ちょっと困った
調べもせず、あじさいも水切りだけでいけていた(すぐにしおれた
でもスーパーに売っていた
裏には、なすの漬物の作り方が書いてある
なすの漬物は作らないけれど、あじさいのために一袋購入(値段は安い)
今年もまたみょうばんの出番だ
あじさい



-----
COMMENT:
AUTHOR: ケロケロ軍曹
DATE: 2011/05/28 10:09:33 PM
こんばんは
昨日の記事と今日の記事のカエルの
イラストは修行蛙さんが描かれたのですか?

-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2011/05/29 09:41:25 AM
>ケロケロ軍曹さん
はい。の絵はわたしが描きました
お絵かきソフトを持ってないので、手書きした絵をスキャンしてペイントで色を塗りました
お見苦しくてすみません

-----
COMMENT:
AUTHOR: ゲルゲル蛙
DATE: 2011/05/31 08:07:15 AM
カエルさん、あじさいの花が好きそうですね。
梅雨も悪くないと思いました。

-----
COMMENT:
AUTHOR: ケロケロ軍曹
DATE: 2011/05/30 11:24:53 PM
こんばんは☆彡
カエルのイラスト可愛くて良いですよ♪
絵のタッチがすきです(≧v≦)

-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2011/05/31 09:46:35 PM
>ゲルゲル蛙さん
はじめまして。コメントありがとうございます
濡れると体(おなかの綿)が重くなるですが、
梅雨に負けずにがんばりますっ

-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2011/05/31 09:38:57 PM
>ケロケロ軍曹さん
ありがとうございます
調子に乗ってまたイラスト描こうと思います

0 件のコメント: