根付くまでの管理がなかなかどうして難しい・・・
心の隙間と鉢の隙間を埋めるために、連休中に追加投入したのだよ

いつも蒸れて早々にいなくなりやすいロベリアをめげずにまたもや買ってきた
だって好きなんだもん
今年こそなるべく長持ちさせたい
ちっちゃいハーブガーデンにも挑戦、オレガノとローマンカモミール
カモミールはジャーマンではなくローマンにした
ジャーマンはなぜかうまく育てられなくて、敗戦続きなのでなんとなく変えた・・
ローマンの方が育てやすいとかは別にない
他所のお庭で見かけてうらやましかったのでバコパ投入、バーベナを添えて・・
バーベナの花がぶれるほど、この日も風が強かった
風に負けずに根付いてくれるか・・
というか、いったいいつまでこの強風は続くのだ?!
風が止んだかと思うと冷たい雨とかね・・なかなか厳しいね
2 件のコメント:
ミニとうもろこしを育て中の私が来ましたヽ(・=・`)ノワーイ
色々投入ですなっ
ロベリアの花付きが既に凄いですな ふむふむ
カモミールにも種類があるのか プロレス技みたいだ むむ
不安定な季候が続きますな (・=・`)サムイノヨ
体に気を付けて過ごしますね デワ( ・=・)ノシ (・ω・`;)
オマエガカイ!(#゚Д゚) ノ(・=・`) ←まずはツッコミから
ロベリアもくもく過ぎて、蒸れが心配でしたが、
その後寒くなったのはもしかして幸いかも。
このまま根付いてさらにもくもくすることを祈ります。
そうなんですよ、カモミールにも種類が
ただし違いについては覚えてない!!(キリッ エ(・=・`)!
気温の変動が激しくて庭の管理が難しい日々ですが
庭が賑わうの様子を楽しみに待っててね(*´∀`)ノ
(賑わなかったら写真パクリにいきます・・)
コメントを投稿