解析ツール

2023-09-18

棚の奥から

普段通っているいけばな教室は、花器が結構豊富なのだ
奥にまだわたしが見たことのない花器を発見したので、引っ張り出していけたよ

モンステラの葉は大きいので、いつも使い方を迷うのだけど
大きな花器にちょうど良い感じにできたのだ
えらいぞ、王様(自画自賛)

こでまりのレーシーな感じとモンステラの関係が良いって先生にも褒めて頂いたのだ

それにしてもこの花器見るのは、かなり久しぶりだわ
って先生がおっしゃったから、本当に棚の奥でひっそり眠っていたようだよ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2023-09-16

秋来たる

今年も玉川高島屋での「草月の秋」にグループの一員として参加したのだ
今回の展示場所は本館1階

この場所は生花を使うことが条件になるので、毎日のお手入れが大変
・・・と言ってもみんなで交代して担当しているのだけどね

制作はいつも閉店後
別の日に集まった事前準備は早く終わったのに
制作日はなかなか思い通りにいかずに結構時間掛かったのだ

そんな苦労がまったく分からない、サラッとした良い出来栄え
🐸はというと、、、まだまだ未熟でたいして役立ってないので
もうちょっといろいろ考えて動けるようになるといいなぁ


草月の秋 2023
2023/9/26日(火)まで
開場時間:午前10:00~午後8:00
玉川髙島屋S・C


お手入れの後に、食欲の秋も満喫してきたよ


2023-09-09

秋来てる?

なんだか毎日暑くて暑くて、秋は来たのか来てないのか
という感じなのだけど、花材は確かに秋なのだ

お稽古でいけた花

時間が余ったので、二作いけたのだ
別々にいけたつもりだけれど、並べて一つの作品のようにしてみたよ

さらに先生からお教室で余った花材を分けていただいて
ササッといけた・・・んだけど、先生が手を加えて、さらに面白く

実演を間近で見せて頂いたって感じになったのだ
ササっと簡単にいける時でも少しは考えなくちゃね🐸💦

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2023-09-02

エネルギー充填

一日の疲れを癒すためにぴょんっと思い立って、ラストオーダー前に滑り込んだ
あまいドリンクでエネルギー充填

思ったより甘くなかったので、飲みやすかったのだ、うむ
ケーキは全部売り切れだったのでケーキセットのコラボメニューは頼めなかった
おかげで食べ過ぎずに済んだからヨシ!

にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村

2023-08-27

蛙工場

大宮ハンズで開催中の「蛙工場」に行ってきたのだ🐸
ハンドメイド作家達の期間限定ショップだよ
参加者してる作家さんの何人かとは知り合いなのだけれど、
今回はお知り合いじゃない方の作品を購入

つれカエルしたのはこちら

手前の緑はマスクケース、小さめのクリアフォルダーとしても使えそう
紫のはてぬぐい、ぱっと見では普通の柄のようなのによく見たら蛙なのがにくいw
王様の手前にあるのはステンドガラスの一輪挿し
後ろ側に小瓶があるのだよ

暗くて分かりにくいけど、窓際に置いたら透き通ってキレイだよ

蛙工場、ここ数年毎年開催してたのだけど、今年で終わりなんだって
イで始まる例のやつ、、、個人作家だとやはり難しいらしい
残念だね😢
 


にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村