解析ツール

2015-11-30

ぼんさい

こんばんは 凡才の王様だよ・・・

王様の凡才ぶりはちょっと置いておいて
今夜の主役はこちら
小さな仲間

左は「またもやネギ栽培始めたよ」 右は「出戻りドラセナ」 ?

2年前だったかなぁ、いけばなに使った花材のドラセナがたくさんあって
根も出てきたところで「育てたいので欲しい」という方に差し上げたのだよ

夏の間、それはそれはとてもすくすく成長して・・・
あ~、これが本来の姿かぁ、わたしの室内庭園にいるより立派になったなぁ
と思ったものだけど
・・・・寒さには弱いのだよね

冬の間も室外に置きっぱなしで見事に枯れてしまったのだよ

枯れたと思って抜いたら、もしかして?というのがいたので
それを室内で温存してたらちょっとだけ復活したのだそうなフッカツ

また冬になったら枯らしてしまうから返す
と言われて戻されてきたのであった・・・だから出戻り

ドラセナ・・・よく使う花材だけに
根が生えたのを植えてたらあっと言う間に
ドラセナジャングルになってしまうよぅ

ダイジョウブダイジョウブ王様は枯らすの得意だから   きーーーソンナコト・・・アルカモ

2015-11-29

Let’sいけばな(149)

Let’s いけばな~

(149)束ねて 
こんばんは Let’s いけばな の時間なのだ
司会の王様だよ

今日はスーパーの特売日だったのでスーパーで花を調達してみたよ
スーパーで花がカエルのは便利だけど、いつも同じような花ばかりだよね

そんないつもの花をいつもとちょっと違った使い方をするために
少しばかり量を多く買ってきたよ
花材
スイートピーとカスミソウ

これを同じ種類、同じ色で束ねるのだ
束ねた

花の位置をそろえて、茎や花同士を少し絡ませつつ、まとめると良いのだ

束ねる時は、普段は針金使うのだけどお持ちじゃない人も多いだろうし
花を買った時についていたゴムをそのまま使ってみたよ
輪ゴムを使ったり紐で縛ってもいいよ
あんまりきつく縛ると茎が折れたり、水が上がらなくなったりするので注意なのだ

花のすぐ下と、茎をまとめるために下の方の2箇所で留めたよ
びろ~んと伸びてる部分は後で切るのだ

カスミソウは枝分かれが多いので、花を集めてまん丸になる位置を決めたら
そこから離れている花は切って別に束を作ってね

スイートピーはピンクと白と紫と黄色と4色あったけど
ピンクは一番多かったのでひとつにまとめて、残りを全部一まとめにしちゃった

紫、白、黄色と別々に束にしなかったのは
今回は束にして花を塊にしたものをいけるのだから、
本数が少ない束では意味がないのだ

紫も黄色も2本ずつなのでどちらか使わずにとっておいて
紫と白、あるいは、黄色と白、という束ならいいかもね

茎の先端を切りそろえて準備はOK

これを王様はくるんとしたカタチの花器にいけるけど普通に花瓶でもいいのだよ

スイートピーを交差するように入れて
茎が長めのカスミソウをピンクのスイートピーに沿わせるようにいれたよ
交差するように

残りの短めのカスミソウを入れた位置はね
実は束ねたときに使用したゴムを隠すような場所に入れたのだよ
もちろん近づいてよくよく見るとゴムが見えちゃうのだけど
パッと見た限りでは気がつかないと思うよ

できた

どうせなら束ねた茎が交差してる部分も少し見せた方がいいかなぁと思ったので
中央はカスミソウの位置をずらして少しだけ空間を作ったよ

この花器は手前にもうひとつ口があるけど、そこは何も入れず水が見えるようにしてあるよ
これも水が見えることで少し「空間」を感じてもらいたかったのさ

ピンクのスイートピーの方に注目してもらいたかったので
紫と黄色のスイートピーはちら見せ程度になるようにしたのだ

本当はピンクのスイートピーだけにしたかったのだけど
なにぶんスーパーの花束がランダムに色が入ってるのと
もうスイートピーの花束は残りわずかで選べなかったのだよ

200円くらいのを5つ買ってきたので、これで約1000円
ん?安い?高い?

束ねるといつもの花もちょっと違う感じに見えるのでぜひ試してみてね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村