解析ツール

2015-06-30

庭物語

こんばんは 6月最後の庭物語・・・

雨の合間をぬって王様は苗を仕入れてきたよ     それは傘の間・・?

またもや90円苗、×3株
90円苗買ってきた

土も買わねばならないのに・・・
重いからお城まで届けてくれる通販にしようかなと思いつつ、まだ買ってない   なぬ!!

だからすぐに枯れるかもしれないので安い苗買ったのだ

ん?なにか考えかたがおかしいぞ、王様・・・

そうそう、勝手にはえてきたコレ、なんだか分かった気がする
どうやら・・・

とうがらしだ、たぶん
そういえば食べられない観賞用とうがらしを育てていたぞ

ちょっと納得うむ

そして期待わくわく

育つかなぁ、育つといいなぁ
同じものが育つか、先祖がえりするか、何が育つのか楽しみ


2015-06-29

事件じゃなくて

こんばんは 王様だよ

事件だよ

あ、間違えたカタカタカタ
事件じゃないよ、辞典だよ

あ、間違えたカタカタカタ
辞典じゃないや、事典だよ
花材事典

最近細かいことまで本部から指導が入るようになってね
花材の表記ゆれに関しても注意されるのだ

いろいろ呼び名はあるけれど、草月としてはこの事典の表記に合わせるようにっ

まぁ、前からこういう話はあったのに
守る人が減ってきたので、再度案内するようになったってころかな

それにしても・・

えー、事典買わなくちゃいけないのかぁ・・・

とか思ったら、もう買ってあった

ちっとも活用してなかった・・・しまった

というわけで、今後は花の表記は事典通りにしよう、そうしよう

昨日は事典で調べたふむふむ

いろいろ載ってて勉強になったのだ・・・
いかに今まで勉強不足だったかということだな
がび~ん

こ、これからがんばるもん・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2015-06-28

Let’sいけばな

(128)気になる花

花屋に行ったらどういう基準で花を選ぶ?
気分?部屋の雰囲気?花を飾る場所を考えて?

気分に合わせて、場に合わせて、状況に合わせて
それぞれいけたら良いので、特に決まりはないんだけど
あ! この花いけたい! って思うこともあるのよね

今日は花屋で気になる花があったので、それをいけるのだ

だけど、気になる花がそのままいけばなのイメージになるとは限らないのだ

今日気になった花は、こちら

モナルダ
モナルダ

先日ちょっと思い出したのよ、昔この花を庭で育てたいって思ってたことを

モナルダは別名ベルガモット
王様は紅茶のアールグレイが好きなのよ
アールグレイってベルガモットの香りがするの
それでこの花にたどり着いたのだけど・・・

アールグレイに使われるベルガモットはライムみたいな柑橘系の果実なんだって
後で気づいたよ・・・

モナルダはそのベルガモットの香りに似てるからその名前で呼ばれるみたい
似てる香りはしても、別物なのね・・・

モナルダもハーブティーとかで使われるらしいのだけど
この色は園芸品種っぽい、香りがしないよちぇ

もうひとつはこちら
ナツシロギク

ちっこい菊!! って思ったけど、菊は菊でもどうやらナツシロギク

フィーバーフューの名前でも知られるハーブ
ちょっと独特の香りがするよ

フィーバーフューの花でこういうピンポンマムみたいな花のカタチを
見るのは初めての気がするのだけど気づかなかっただけかなぁ・・・

さて・・・これをどういけようかなぁ・・・
黄色と紫は合う色なんだけど少し落ち着かせるために
さらに赤ドラセナを用意して・・・うむむむむむむむむ

はい、これでどうだい?
2015-06-28
ナツシロギク、モナルダ、赤ドラセナ

青と白の花器2個使ったところが王様のちょっとしたこだわり
なんで?と聞かれるとちょっと困るんだけど・・・

青の花器だと黄色が目立ちすぎる気がして
白の花器だけだと横幅がもの足りなくて
それでなんとなくこんな感じになったのだ

ドラセナの葉っぱを丸めたのは
色が濃いのでやや強すぎちゃうから小さくしたのと
ふたとの花器をつなげつつ足元を引き締められるかなぁと思ったので

自分で自分の作品の解説って結構難しいね・・
なんとなく言い訳のような気もするし
説明したとおりの効果が出てるのかだんだん自信がなくなるという・・

自信が完全になくなる前に、今日はおしまいなのだ