ちょっとひさしぶり?


さてさて、今夜はアスターをいけるよ



アスターの茎が細かく分かれてるのを利用して剣山無しでいけようと思うのだ

まずは葉っぱが多すぎるので、とっていくね
これは葉っぱを取ることで茎の線がすっきり見えるようにするためだよ
手で簡単にとれるので、花の近くだけ残してあとはきれいに取ってしまおう
それから、適当に左右から茎と茎を絡ませて・・・
2本だけじゃ立たないので、もう1本背後から支えるようにして絡ませて・・・
なんとなく立ったところでバランスを見ながら増やしていくよ
できたよー


すっごく小さな花のカーネーションがあったのでさりげなく混ぜてみた

左側からは白花のみを、右側からはピンクと赤の花を
アスターは軽いからあまり苦労せずに立ったのだ



ちょっと上から目線
花器の角を3つ使うと簡単に立つ・・・
だけど簡単すぎるのでいかにもなのだ

一つくらいは使ってもいいけど他は角以外の場所にした方がカッコイイのだ


また、足がたくさんある方が立ちやすいのだけど、これもまた見栄えが悪い

足元を寄せるなどしてなるべく少ない場所から出てるように見せたほうがきれいだよ

今日はこんなところで


にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿