
王様の凡才ぶりはちょっと置いておいて
今夜の主役はこちら



左は「またもやネギ栽培始めたよ」 右は「出戻りドラセナ」

2年前だったかなぁ、いけばなに使った花材のドラセナがたくさんあって
根も出てきたところで「育てたいので欲しい」という方に差し上げたのだよ
夏の間、それはそれはとてもすくすく成長して・・・
あ~、これが本来の姿かぁ、わたしの室内庭園にいるより立派になったなぁ


と思ったものだけど
・・・・寒さには弱いのだよね




冬の間も室外に置きっぱなしで見事に枯れてしまったのだよ

枯れたと思って抜いたら、もしかして?というのがいたので
それを室内で温存してたらちょっとだけ復活したのだそうな


また冬になったら枯らしてしまうから返す
と言われて戻されてきたのであった

ドラセナ・・・よく使う花材だけに
根が生えたのを植えてたらあっと言う間に
ドラセナジャングルになってしまうよぅ





ダイジョウブダイジョウブ




-----
COMMENT:
AUTHOR: もと。
DATE: 2015/12/01 03:45:17 PM
カエールTVを見て 重い腰を上げ
寒さに弱い鉢を室内に移動させました


そういえば隣の家の外に出しっ放しのドラセナえもんが
枯れてたのに 春に復活してました


ドラセナえもんは生命力強いのね



-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/12/01 11:05:14 PM

おお、カエールテレビが役に立ってる




あぁ!! 人の鉢の心配して空中庭園の寒さに弱い鉢の移動はまだだ・・

というか、虫がついていたので殺虫剤まいて様子見中なのです
もう平気かな??


枯れる前に室内に移動したいけど虫と同居はイヤなのだ・・・

ドラセナえもん強いよねぇ

地上部が枯れるだけで毎年出てくるならそれもいいかなと思うけど
宿根草と違って確実に出てくる保障ないのよね
知り合いのところも1/3くらいかなぁ、出てきたのは



大量に引き受けてくれて助かったのに1/3出戻りとは



0 件のコメント:
コメントを投稿