別々にアップしたら二日分のネタになるけど
あまり自信がないからまとめてアップしてしまう作戦(゚∀゚)
火曜のお稽古で使用した花材
ちょっと放置してからいけたのでやや鮮度に欠ける・・スマヌ(´・ω・`)
平日のお稽古は疲れてその日のうちにいけ直しできなかったりするのだよ・・
翌日も仕事からカエルとやる気でなかったり・・ _(┐「ε:)_むむむ
火曜日は全部つぼみだったユリも開いて終わった花がいくつか
全部咲くと派手すぎて葉が少ない枝とつり合わなくなるから
終わった花を切ってちょうど良かったかも

(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されてない場合はクリックしてみてね)

この向きでいけたのだけど、なんか平凡・・・?
花器の角度をちょっと変えたこちらの方が枝が複雑に見えておもしろいかな

ひとつはやや普通に(?)いけたので、もう一作はちょっと冒険だ!!

まず花器をふたつ重ねてみる
そこからどう花を出すか・・・思ったような場所にうまく立たない・・ぐぬぬ
四苦八苦してできたのがこちら


どうなってるのかというとね・・横向きはこんな感じ

上に乗せた花器は横向きに置いた
そこから出したり、上の花器を重石にして立たせてる
もうちょっと回して・・

最初はこの位置を見せようと思ったのだよね
だけど仕掛けが見えない角度の方が不思議な感じになるかなと思ったのだよ
ブラックリーフは水吸わなくてもしばらくは平気なのだけど
カラーはさすがにこんな風に折ると悪くなるのが早い・・
でも、すでにいける時点で終りかけになっていたから思い切ってみたのだ
いろいろやってみるのも勉強だからね


にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿