
それに比べるとダリアはたいてい色も花の大きさもインパクト大

だけど、ダリアは水揚げが悪い・・・

葉を使ってみたものの、水があがらず数時間後にはしおれてしまった

水揚げが悪くて葉はすぐにしおれるから切っておく、とそういえば教わったような・・・

使ったのは親先生から譲っていただいた花器
花器に柄があると、どうしても花器のインパクトが強くて目立つから難しい
だけど、ダリアならちょうどいい


暑くなってきていつもの花屋も切り花の扱いがぐっと減った


目新しい花、変わった花を選んでいければ良いいけばなになるのではない
定番の花、例えば、キクをいけてキクに見えないようにいける
花に頼るのではなく、いけかたで表現する、いけかたが大事・・・
頭ではそう分かっているのだけど

つい、何か新しい、まだいけたことのない花はないか、探してしまう

キクとかカーネーションとか定番で見かける花を使っていけたことなんて
実は少ないんじゃないだろうか

目で見慣れているだけで・・・
この際だから定番の花でいける練習もするとしよう


にほんブログ村
----- COMMENT: AUTHOR: 店長 DATE: 2011/07/26 08:21:53 PM はじめまして店長です。ご訪問ありがとうございます。よろしくお願いします。遅くなってすみません。 ----- COMMENT: AUTHOR: 修行蛙 DATE: 2011/07/26 09:40:50 PM >店長さん、はじめまして
コメントありがとうございます。
わざわざありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿