
ときどきふと歳時記について考えるのだよ・・・
はっ

そうだ、今日は重陽の節句じゃあないかっ
忘れていたよ~
早速菊をいけるのだ
いけたのだっ


慌てていけたので何の変哲もないのだけれど・・・

花器をちょっと傾けて使ったよ
なんで?と言われるとちょっと説明に困るのだけど

深い器の中にも菊を詰めて、覗きこまなくてもよく見えるようにしたかった・・のかな


ちょっと不安定さを出したかったというのもあるのだけどね
重陽の節句では、菊の香りを移した菊酒を飲んで長寿を祈るらしいのだけど
王様はゲコだしお酒はお城にないので菊花茶を飲むよ


ぷはぁ~

熱いお茶のおいしい季節になったねぇ~

それでは皆様の長寿もお祈りしつつ、今日は終了なのだ
柏タカシマヤ開店40周年記念
草月いけばな展-私のいけばな日記-
2013年9月11日(水)-16日(月・祝)
柏タカシマヤT館地下2催会場
入場無料
※連日午前10時~午後8時まで開館
※9/13(金)および最終日16(月・祝)は午後5時閉場
※ご入場は閉場時間の30分前まで
王様は後期14日(土)-16日(月・祝)に出品するよ
会期中開場から午後3時くらいまでは
会場もしくは柏タカシマヤ内をぷらぷらしているような気がするよ
会いに来てね-----
COMMENT:
AUTHOR: もと・_・)
DATE: 2013/09/10 01:20:08 AM
うぃっ

菊のお茶!中々香りがきつくて無理そう
美味しいです?
刺身の食べて悶絶した気がする!
・・・ さい ・・サイズ表記?-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2013/09/10 07:32:47 AM
< もと・_・)サン、おはようございますお茶はそんなに菊の香りはしないですよ
ん~なんだろう・・・ちょっとハーブティーっぽいような
割と優しい味ですよ
おいしいです


漢方にも使われるので、鎮静効果とか目の疲れにもキクっ

ギクッ
0 件のコメント:
コメントを投稿