解析ツール

2014-10-20

Let’sいけばな

(92)第二応用立真型
池の中からこんばんは・・・王様だよノシ
いけるよ
池じゃないよ、お風呂でもないよ、分かってると思うけど花器だよ

さぁ、今夜もLet’s いけばなー

今夜はいきなり第二応用だよ
第一応用を飛ばしたってとりあえず大丈夫なのだうむ

先週の基本立真型のうち、二番目に長い枝と三番目の枝の位置を取り替えるのだよ
こうして(1)

一番長い枝・・いや、今回は葉っぱだけど・・・
  後ろに挿して、手前にやや傾ける(15度)
二番目に長い枝・・じゃなくて葉は右側に挿して
  自分の右肩に向かうように大きく傾ける(75度)
三番目の枝・・・葉っぱがもうないので花(カラー)を使うよ
  左側に挿して、自分の左肩に向かうように45度傾ける
この三本を主枝と呼ぶのだよ

「枝」という字がついてるけど、別の枝でなくても良いのだ
そして三本全部同じ種類の花材を使わなくても良いうむ

一番目と二番目が同じ種類で三番目は草花にすることも多いよ
こうだ(2)
そして隙間に花を挿す

三番目の主枝と同じ花を使ったので、これより背丈は短くしたよ
そうじゃないとどちらが主枝か分からなくなるからね


これで完成なのだけど・・・・なんかちょっとバランスが悪いかな・・・
花器が大きすぎたか・・・
剣山も丸見えだしね

うううむむむむむぅ・・・・

花器をカエル
(変えた)

この方がしっくりくるかな・・・

花器とのバランスは大切だよ、という教訓だね・・・・ひー


0 件のコメント: