そうさ、またイモの話だよ

でも今度は食べないよ
売れ残りコーナーでお安くなっていたサツマイモ買ったのだけど
1本食べ忘れて台所の隅にひっそり隠れていたのだよ
発見した時にはすでに何かにょきにょきしてる
それならば
イモの切れ端残して栽培なう

発見した段階ですでに葉も少し出ていたのだけど明るいところに出したせいか
葉が少し増えてきて、よりいきいきしてきた気がする
水をカエル時に1株(?)ポロリと取れてしまったのだけど
新しい根がついてたので別の器に入れて観察してみることにした(写真手前)
このまま成長するだろうか?
土に植えたら芋の収穫できるかなぁ?

あ、その前に肥料たっぷりの良い土を用意しなくちゃね
今は養分すかすかの古い土しかないんだった
4 件のコメント:
さつまいもが美味しい季節ですね~
あら。冷蔵庫にずいぶん長く隠れていたんですねw😱
うちの冷蔵庫すっかすかだからそういう事故?はないですが。
水に入れて根が出たら土に植える…φ(..)メモメモ
機会があったらやってみよー。
ところで。
収穫時に土から他のモノと遭遇するのでは??(今朝遭遇してましたよね。🐛)
さつまいもの季節ですねぇ~ウキウキ♪
冷蔵庫ではないですよ、さすがに
イモ類は冷蔵庫に入れないのです
箱に入れて台所の隅に転がしてたらそのまま忘れました
葉がでてるのは初めてです(その前にだいたい干からびるのでw)
ん?どうやらよく忘れるらしい(あははははー)
いきなり土に植えても大丈夫だと思いますが
観察しやすいように今回は水耕栽培してみました
でも水耕栽培だとあまり大きくは育たないんですよね
単にわたしが下手なのかもしれませんが
今朝出会った土の中の主は根を食べてしまうので
こいつがいたらイモの収穫どころかその前に枯れてしまいます
見つけたら捕獲して強制退去するのですがこの作業がとてもぞわぞわします・・(;▽;)
勇気があったら検索してみてください・・コガネムシの幼虫
(あまりおススメはしません!!)
わあ。詳しくありがとうございます。\(^o^)/
王様と同じく虫が超~~ニガテなので、画像検索はやめておきますww
ベランダの花、土の中から攻撃されているとは知りませんでしたよ。葉っぱに殺虫スプレーかけてるだけでした。
ゾワゾワしながら土掘り起こしてみよう(๑•̀ㅂ•́)و
再びのコメントありがとうございます♪
親が寄ってこなければ卵産み付けられないので
殺虫剤が効力発揮してるのかも
だいたいこの間まできれいな花咲かせてたのに
急に葉っぱがぐったりしてきて水が上がらない・・みたいな状態で
鉢土をちょっと掘ると妙にふかふか・・な時には潜んでるかも!!
花を育てるには虫はつきものですよね・・・(;_;)
コメントを投稿