叩け! 叩け! 叩け~っ!
・・・と、日頃ストレスの元になってるアンチクショーやコンチクショーの顔を
思い浮かべることもなく、ただひたすらに叩いてきたのだよ
今日は青竹を叩くイベントに参加してきたのだよ
(なんか違う・・)個人的に不評だったピカピカするイベントにまたもや行ってきたのだ
通常営業時間後にいけばなパフォーマンス(+α)があると
いけばな教室の先輩からお誘いがあったのでホイホイついて行ったのだ
一人で行った時にはなんだかよく分からなかったスキャンだかセンサーだかも
通常営業は終わってるので空いていたこともあり、
いろいろ触れて、なるほどこういうことだったのかと・・・あ、あっ、あああああーっ!
カエル!カエルが一杯!
←興奮するカエル一杯いたのに全然撮れてない・・・orz
前に来たときには待てども待てども現れなかったカエルが登場したのである
もっと見ていたかったがパフォーマンスの時間ということで映像が止められてしまった
オールスタンディングでワンドリンク付き、スティック付き、花の写真付き・・
(会場が暗かったので加工済み)
持ちきれぬ・・・花の写真はスキャンだかセンサーで遊ぶ用なのでもう用済みだけどこのスティックは・・?
ドリンクは桜のティーサイダー(ソフトドリンク)にしたら
桜餅食べたくなってきた
いけばなパフォーマンスは草月の人なら見たことある人も少なくないけれど
一般の人が見たらどう思うのかな?
会場は草月の人以外もたくさんいたように思うのでちょっと気になるね
和太鼓ドラムの音に合わせて男性スタッフが筋肉ムキムキさせ(重いからね)
竹を力強く汲み上げていく様はなんとか祭りっぽい
途中で男性ダンサーの踊り(ヒップホップかな?)があり
仕上げの花木を入れたら、
竹を叩くパフォーマンスが開始・・・
いよいよ、スティックの出番である
観客の近くにも竹が置かれていて、近くのスタッフに
叩いてください、叩いてください
と促され・・
普段なら、ケロッとお高くとまって参加しない王様なのだが
今日は先輩に叩いてもらおうと思ったので率先して場所をとり
先輩を促しつつ、自分も叩いたのだよ・・・メズラシイ
リズムとか関係なく、みんなひたすら叩くので
王様もただひたすらに叩く・・叩く・・・叩く・・・無心で叩いた
まったく意味が分からないよ
だが楽しかった、無心で叩いたので気分もすっきり
ケロリチケット代としてはやや高い気がしなくもないが・・
お土産に持ちカエルよう言われたものの・・・
はて?こんなものをどうしたものか?
0 件のコメント:
コメントを投稿