皇居乾通り一般公開について
去年初めて公開されたんだっけな
好評だったので今年は少し期間が長くなったらしい
昨日行った人の話ではそんなに待ち時間がなかったというのだけど
果たして今日は・・・???
むむっ!!

東京駅から地下通路を歩き
徒歩10分くらいの大手門付近で地上に出たらすでに人がすごいよ!!
まぁ、皇居は観光客も多いし、みんながみんな乾通り目指してるわけじゃ・・
目指してた・・・ほとんど目指してた・・・
それでも待ち時間10分となってる
ほんとかなぁ、ほんとかなぁ・・・
と怪しんでいたら、手荷物検査やボディーチェックのためのスペース確保もあってか
入り口の坂下門からぐるっと回るようにロープが張られているのだよ
そこまで行くのに10分掛かりそうな・・・?
ロープの切れ目から坂下門に向かうまでも10分くらい掛かりそうな・・w
まぁ、さくさく歩いてるからそこまでは掛かってないと思うけど
行列っぽくなって立ち止まらざるを得ない場所は手荷物検査前だった
そこで待った時間は10分も掛からなかったかな
手荷物検査ではカバンの中からカエルばかりでてきて
なんだかどうもすみません・・
ニヤニヤ飲み物は目の前で一口飲んで見せた
お次はボディーチェック
空港で見かけるような金属探知機を当てられ合格となると晴れて坂下門へ
中に入ったよ~まぁ、人は多いけど撮影するのには困らない
しかしあまり桜咲いてない

咲いてる場所もあるにはあるけどね

乾門から出ておしまい

途中で皇居東御苑への分かれ道もあったけどそちらに行くと乾門には行かれない
皇居東御苑は何度も行ってるから今日は乾門へ
しかし・・・そっちから出ると東京駅まで戻るのが大変(汗
他の駅の方が近いのだけど、わたしがカエル方角にはちょっと不便な路線
あっと言う間に通り抜けてしまったので
皇居の外側を歩いてる方が長かった気がする
そして外側の方が日当たりいいのかなぁ、桜も咲いてる場所多かった
たくさん歩いたのでおやつ

ベルギーワッフルなのだけど・・・一緒に乗ってるアイス
黒ビールアイスなんだよ
ゲコなんだけど、どんなのだか興味があって食べてみたら
本当にビール味だった
でも甘くておいしかったよ


















