解析ツール

2011-04-25

花材の組み合わせ

先日花屋で花を選んでいたときのこと
「お仏壇のお供えなんですが、 おしゃれな方だったので
センス良くしたいんですっ」
と店員さんに注文している女性の声が聞こえてきた


センス良く
なんだか難しい注文だな・・・
珍しい花でもない限り、一種類ではセンスの良さはだせないだろうし
いけかた(アレンジメント方法)でセンスの良さを表現することは考慮してないだろうし、
やっぱりこの場合は花材の組み合わせで表現するしかないのかな

そこで今日は
花材の組み合わせによる違いを考察

ヤマブキ(八重咲き)、カーネーション

ヤマブキの形は変えずに花だけ取り替えてみる

ヤマブキ(八重咲き)、ガーベラ

花材の組み合わせとひとくちで言っても、

花の色(葉の色)、花の形(葉の形)、本数、花のむき
いろんな要素がある

前職での華道部でも、その後に通った親先生のいけばな教室でも
花材の組み合わせはお花屋さんが決めて納品してくれた

規模の大きい教室、あるいはお花屋さんとの協力がない限り、
普段のお稽古で生徒自身が花材の組み合わせまで考えないのではなかろうか

親先生の勧めで家元研究会に参加するようになって
最初に困ったのは、花材を自分で選ぶことだった


悪い組み合わせなんてものはない

すべてはどういけるかで変わるから

だから、 このいけかたには合わない花材の組み合わせだったわね と言われることはある

その悪い例(

ヤマブキ(八重咲き)、シャクヤク

シャクヤクのつぼみが固くてこれじゃあなんだかなぁ・・という感じ
花が開いてもこのいけかたでは・・・

0 件のコメント: