今回は小さな花をいけたよ


(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されてない場合はクリックしてみてね)

小さいのは花器だけで、全体はそんなに小さくない
小さな花器でも花材によっては大きくいけることもできるのだよ
ネコヤナギの枝は軽いのと比較的自在に矯められるのでちょうどいい
くるんとしている花器なので、そのまま花材を入れると両サイドに広がってしまう
それじゃあ、当たり前すぎてつまらないのでネコヤナギを内側に丸めたのさ
カーネーションは矯められないのでそのまま交差した
交差する位置がど真ん中になるのも面白くないのだけど、
花器がこういう造りだからこればかりはどうにもならないね
白状すると、この花器はたとえ花一輪でもすぐに倒れてしまう困ったちゃん
ちっとも実用的じゃない
そもそもすぐに倒れるから飾りにもならないという謎の花器なのだよ
写真撮影後もなんとか立っているけど、
ちょっとした振動で倒れると思われるから
このままずっとは飾っておけないというね、ぐぬぬ


にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿