前回はあまり手を加えずそのままの姿でいけたのだけど
今度は折りだめでいけてみたのだよ

(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されてない場合はクリックしてみてね)

以前、やりすぎて力が弱くなってる、と注意されたことがあるのだけど
このぐらいならどうだろうか・・・?
折りだめとは、枝に少し切り目を入れてポキッと折って曲げること
ポキッと折ってもつながってる部分が残っていれば水があがるのだ
しかし、すべての木が折りだめができるわけではないのだよ
折ると完全にふたつに分かれてしまう枝もあるので
その辺りは実際に試して覚えていくしかない・・・
本で勉強しても実際の花材は自然のものなので、
その時の枝の状態や力加減で折りだめできるはずのものも
ポキッと完全にふたつに折れてしまうこともあるからね
(本で勉強しても花材の種類が多くてちっとも覚えられない王様なのだった・・・


同じ材料でもう一回ぐらいいけ直しできるかな・・
マンサク(に限らず枝物全般にいえるけど)苦手な方なので
良い機会だから何度も練習したいな

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿