きれいに咲いている(またはこれから咲くだろう)花を切り落とすなんて
という声は、いけばなをしている人の中にも実は多い
自然が作り出したものだから、自然のままの方がきれいなのでは

手を入れて無理に形を作ることに何の意味があるの

草木は切られた時点で、”自然”ではなくなる
花材はもう十分、不自然な状態
その不自然な状態から花材を再生させるのがいけばな
なんですよぉ

美しさを際立たせるために
ときには疎・密を作るのが大切だ
ときには茎や枝の線を見せるのも大切だ
枝葉を選んで切り落として、形をつくる・・・
花材はいきているから、思い通りにならないときもある

あるいは、思いがけない喜ばしい姿

つくっているようでいて、実は生まれる

切るか、残すか、それが問題だ・・いつも悩んでばかりだ
ましてやきれいな花を落とすことの難しさったら・・・


サービス花束を買ったら、花はたくさんついていたけれどそれぞれ1本ずつ・・・

そこでシンプルにいけてみました
上にもしゃもしゃを集め、
下は花と葉を整理し(


切り落としてしまった花はかわいそうだから、小さな器に入れて飾ってます
0 件のコメント:
コメントを投稿