テーマガーデンとか、ガーデンコンテストとか、庭を造って展示してあるのだけど、いかにも人工的くさくってイケナイ

(作られた森にトトロがいました)

なんでいけばなが良くて、庭はイケナイのかというと、根

いけばなは花材は根から切られているのだから、どうやっても自然にはなりえない
展示されている庭は、鉢植えだから花が咲いたり、枯れたりと花自身は自然のままなのに、「一時的に寄せ集めて作りました」感が見えるのがイケナイ

1ヶ月間そのままで花が成長とともに混ざり合ったりすると、きっといい感じになるのだろうなぁ
もっともあんなにぎゅうぎゅうに植えたら1ヶ月も持たずに枯れるのもあるだろうけど

どうもイケナイと思いつつも行ってしまうのは、やっぱり花が見事だから

あまり花屋では見かけないバラを実際に見ることができるし、そういう珍しいバラの切り花販売もあるからだ

日頃店頭では見かけない色合いの切り花のバラを購入できたので、バラショーはそこそこに切り上げて会場をでた
ついでだから散歩しようと、西部ドーム近くの狭山湖に行ってきた
風が強かったけれど、湖を見ながらの散歩はすがすがしくていい

駅に帰る道も狭山湖沿いに森の中を歩く遊歩道みたいのがあったよなぁ・・
と思って車道の横にある山道っぽいところを50mほど歩いたところで封鎖されていた

本当は遊歩道などではなかったようだ
代わりにサイクリングロード


たぶん左は駅に向かうだろうけれど、右はどこに行くのだろう・・なんて好奇心を出したのがいけなかった

そこは多摩湖自転車道で、一度入ったら抜けられない道だった
途中埼玉ドームの横を通ったけれど、サイクリングロード横の柵を乗り越え、植栽を踏み倒し、歩道がなく、車の多い道を渡って埼玉ドームに戻るのはどうも危険極まりない

引き返すのもシャク


ああ、わたしはいつだって人生の選択を誤り、後戻りなんてイヤとか強情張って、進みたくもない道を進むんだ・・・などと大げさなことを思いながら歩き続ける
と、ようやくサイクリングロードの呪縛(柵)から開放される地にでた

狭山湖から西武ゆうえんち(遊園地西)まで約4km
サイクリングロードとしてはきっと楽しい道だろう


たくさんの自転車、ジョギングを楽しむ人とすれ違った
バラを手に歩くわたしはさぞかし奇妙



この時点は良かったなぁ・・

帰りはもちろん西武ゆうえんちから出ているレオライナー

0 件のコメント:
コメントを投稿