やったね、やったね、とうとうお湯が戻ってきたよヾ( ゚∀゚)ノ゙
でも・・・まだ安心できないぞw
だってこの給湯器物語にはまだ続きがあるのだ・・・困ったことにw
もうね、笑うしかないよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なんだろう・・この王様の「持ってる」感・・・orz
今日はね、完結編をお届けしたかったのだよ、本当に
だがしかし
王様の気持ちとは裏腹にこの物語はまだもう少し続くのだ
予定した時間通りにやってくる業者
昼頃お出かけしていた王様は戻るのがやや遅れてお待たせしてしまった
これがいけなかったのか?
お湯の神様のご機嫌を損ねたのだろうか・・・そんなバカな!!
古い給湯器を外して新しい給湯器を設置
ここまでは順調・・・
しかし、業者さんから悲痛な報告が!!
「持ってきた給湯器が水漏れします・・新品故障のようです・・」
ええええええーー!!∑(゜ロ゜ノ)ノ
見せていただいたところ、ぽとり・・ぽとり・・・と言う水漏れではなく
チューーーーッと勢いよく水が漏れるw
どう見ても管に穴が開いている、よく見なくても管に穴が開いてる
お湯が・・お湯が・・また遠のくのか・・?(´Д`lll)
さすがに工事できませんでしたっとはならなかった、ほっ
代わりの給湯器を手配してくれたのだけど、どうやら今すぐ同じものはムリらしい
同じタイプでも給湯量が少ない16号を代替品として設置するという
当初、わずかでも安くしたくて16号にしようかと思っていたのだけど
元々が20号だったので使い勝手としては物足りなくなるだろうと言われ
それもそうかと思い、20号のままにした
なので20号の給湯器が入荷次第、再工事となる
また工事か・・今度はいつだろう?
ちょっとビクビクしていたけれど、日曜には工事できることになった
結局ガス漏れ発覚から2週間掛かるんだなぁ
2日早めたつもりがw
まぁ、代替品は1時間後に届き、今日から温かいお風呂には入れるのは良かった

というわけで「完」ではなく「つづく」を置いておくね(完結編は書かないかもしれないけど)
・・・つづく
追伸:
本日、日本橋高島屋で開催予定の草月いけばな展の申込みをしてきたよ

ノーアイデア・・・アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
4 件のコメント:
毎日蒸し暑いこの時期にお風呂が無いのは単に辛いだけでは済みませんね
とりあえず代替え品が付いてお風呂に入れるのは嬉しいですね
それにしても給湯器には何か呪われているみたい
新品不良なんて滅多に有るものでもないし
注文した給湯器今度は大丈夫なことを祈りますね
そうなんですよ、給湯器に嫌われたようです(>_<)
何かしたっけ・・?w
なんとか水風呂・・というかほぼ行水のような感じで過ごしてきましたが、やはり湯船にザブンと入るのは気持ちよいですねぇ~
まだ続きがあった・・なんてことにならないように
わたしも切に願っています
こんちは
号数ダウンしなくて正解だったと思います、2割湯量が少なくなると体感できますよ。
冬場にお湯張りが完了するのも遅いし、疲れて帰ってきてひとっ風呂浴びようとしてスイッチ入れて寝落ちしたり…。
どうも、こんちはです
2割減ってそんなに差がありますか・・
今が夏だからあまり感じないだけですかね、なるほど
数万円ケチって不便を買っても仕方ないですね
コメントを投稿