下向きになってきたのと、ちょっとしわが入ってきたのだけど
黄色の鮮やかさはまだ変わらなかったので
これはこれでうまく活かせないかなぁと思ったのだよ
(写真は外部サイト「フォト蔵」を使用しているのだ・・クリックすると「フォト蔵」に飛ぶのだ、表示されてない場合はクリックしてみてね)

黄色と紫、黄色と緑・・・好きな組み合わせなのだ

にほんブログ村
先日のいけばな教室でクルクマと一緒に持ちカエルした眼鏡柳(カールリーフウィロー)は水揚げかどうも悪いみたい・・
何度も水切りしたけれどすぐに水が下がって結局葉っぱがカラカラになってダメになってしまった・・
結構難しい花材なのだなぁ
2 件のコメント:
とうがらし、1週間前に見たんだー。長持ち?
今の時期、エアコンつけっぱで留守にしてる訳じゃないから、どうしても切り花は痛みやすいのかな?って思ってました。
がんばってるなあ。( ´ ▽ ` )
とうがらし、だいぶしなびてますがねw
もっと色が変わってくるかなと思ったけれどそうでもなかったです
枯れていく様子も観察して乾燥させて使えるかとかも研究のうちです(なんて、たまたまだったりする)
ちなみに水に浸していた茎は腐りかけてました・・
そうそう、ピーマンを室内温度で保管してるとだんだん赤くなるよw
赤くなる前にしなびるのもあるけど・・
コメントを投稿