今日は春の「白」をいけようかな

コデマリやユキヤナギのような小花はふわ~っとして
穏やかな春のイメージ


それぞれのいける時に王様が注意したポイントをあげておくね

コデマリ:
いける時は花がそっぽ向かないように気をつけること

先っぽの方なら少し茎を少しひねるようにしてあげると向きを調整できるよ
葉が多いので、花のない部分は少し葉を取って枝の線を見せると素敵になるよ

ユキヤナギ:
ヤナギとついてるけれど、ためられないので注意

細くて曲げられそうな気がするのだけど、ポキッと簡単に折れてしまうよ

今回は短めにしてふんわり感をだしたよ

チューリップ:
花を上向きにする元気よく見えるよ

だけど、頭が重くて下向いてしまう場合は自然に留まる位置でもいいと思うのだ

うつむき加減もいいよね~
それに、チューリップは後々自分で起き上がってくるしね

ねぇねぇ、このチューリップ素敵でしょ~



咲き方がカワイイと思って選んだんだよー

さて、今週はいよいよいけばなグループ展だよ
王様がんばるっ


ぐるーぷ悠「悠・楽・器」
2015/2/20(金)~21(土)10:00~17:00
草月会館プラザ
この展覧会のために、いけ手がデザインし
陶芸家 川津久夫氏の手により制作された花器を使用するよ
オリジナル花器とともに楽しいいけばなが並ぶので
お時間がありましたら、ぜひ来てね!よろしくなのだ



にほんブログ村
-----
COMMENT:
AUTHOR: もと。٩( 'ω' )و
DATE: 2015/02/17 11:57:12 AM
ども

白でまとまってますねー



さわやかな感じがします



花ごとの生け方が大変そ



クシャクシャしたチューリップ
初見です 品種改良なのかな


コデマリ画像検索したら恐かった・・
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/02/17 01:10:53 PM

いいでしょ、いいでしょ~



チューリップはゆり咲きってタイプなのかな・・・と思ったり

コデマリ画像検索で何を見たのだろう・・・


-----
COMMENT:
AUTHOR: ポポ
DATE: 2015/02/17 08:19:01 PM
こんばんは~

白の生け花爽やかで素敵ですねぇ~

花器とあっていて
本当に爽やかです

・: *:・: * (゚・゚* ウットリ...
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/02/17 08:25:12 PM

ありがとうございます

ユキヤナギをどう使うかで少し迷ったのですが
我ながら良くできたと満足満足~


0 件のコメント:
コメントを投稿