

最近、朝起きて窓を見ると、窓ガラスにちょっとした異変が・・・
まるで羽の生えたアブラムシみたいのが、何匹もとまっているのだよ

ティッシュで回収(ぷちっ)しても、翌日また・・・
あぁ・・・室内の植木鉢から発生したのか・・・


探せど鉢には異常が見つからない・・・

今朝もティッシュで回収(ぷちっ)として、安心して眠りについたのだ




先ほど起きて、ずっと飾っていたいけばなの手入れをしようとしたら・・・
オマエダッタノカ・・・・

アオモジにびっしりと・・・アブラムシっぽいどころか正しくアブラムシだ

緑色じゃなかったから確信持てなかったけど今は確信
アオモジ、あちこちに飾っていたのだけど発生源は1箇所だった
それでも全部ゴミ箱行きにしたよ・・・ふぅ


アオモジだいぶ長持ちしてくれたけど、そろそろ終りを感じていたしね
普通のおうちではあまり室内に虫はいないものだけど
王様の場合、室内にいても驚かなくなったよ

王様はカエルだからって訳じゃないのだ、だって王様、虫は得意じゃないの

だけど、生の植物の近くに生息するとどうしても虫とは縁が切れないね

-----------------------------
最近面白そうな食べ物があるというから711に通ってるのに
いつも見つからないんだ、お城の近所の711はどうなってるんだ?


目的のものじゃなかったから前回買わなかったものを今日は買ってきた

今日は王様に冷たい風がびゅーびゅー吹く日であったことよ
比喩じゃなく、本当に寒かった・・・



というご指摘をものともせず今日もいけばなと関係ない内容をお届けしたよ

いや、ちょっとだけ関係したか・・・アブラムシが


-----
COMMENT:
AUTHOR: カンチャン
DATE: 2015/02/15 05:46:34 PM
こんにちは~蛙さん お久しぶりのコメントです。
当方のブログは、すでに登山家ブログになっていますね~・・・・・間違えられてしまいました。

FBも登山・テニス・ランニングのネタになっていますので、ジュエリー実験工房室ではなくて筋肉実験工房室であります。

心を改めてジュエリーネタを載せるべし!と皆から指摘を受けています。たぶんネタに困るので、このままだと思いますが......
蛙さんは、ホッコリ投稿と生け花投稿をつづけてくださいね~。
・・・・・ドーナツ食べたい

-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/02/15 09:32:32 PM

いやぁ、いつもアクティブな話題が豊富で・・・
しないよりはした方がいい運動

見習わなくては・・・と思いつついつも拝見してますよー

カンチャンさんも、アクティブ投稿とジュエリー投稿を
マイペースで続けてくださいね

・・・・ドーナツ美味しかったです

2 件のコメント:
はじめまして。突然のコメント失礼します。
花瓶に活けていたアオモジに
アブラムシがびっしりついていて
驚いて検索をかけたところ、こちらのブログにたどり着けました。
室内にあるアオモジにアブラムシが発生するなんて
原因はなんなのでしょうか?
教えて頂ければ嬉しいです。
コメントありがとうございます。
アオモジは花屋で購入したものでしょうか?恐らく購入した時点ですでに紛れ込んでいたのではないかと思います。
アブラムシはメスだけで(交尾せずに)産卵して増えるので、1匹いれば数日後にはびっしり...ということはあるようです。室内だと暖かくて風通しも悪いのでアブラムシが増えやすい環境ですからね...
びっしりになる前に気づいても良さそうなのに、かくれんぼが上手なのか最初は気が付かないのですよね💦
水かぬるま湯で洗うとアブラムシ落とせるとは思いますが、1匹でも残っているとまた増えてしまうかも...
コメントを投稿