
さっそく・・・といっても、混雑を避けるため夕方からでかけた

ほどよく人が少なくなってきていて、ゆったりと見ることができた
今回も300点ほどの作品があり、家元継承10年記念で家元作品のみの部屋もあった(わたしは家元の作品が好きなのでとても良かった

ジュニア(子供)クラスは今回は合作

ひとつひとつの作品がしゃぼん玉のように空中に浮かびかわいらしくステキな作品となっていた
わたしにとって花は割りと身近なものだ

それでも、いけばな作品だらけの部屋にいるのはやっぱり非日常、異空間

なかなか面白い体験だ
自分とは違う発想のいけばな作品に出会うのも楽しみ

めったにお目にかからない花材に出会うのもいけばな展の楽しさ


今回、驚いたのはこちらの花材
「ゴーストの羽」と記載されていた・・・・



それっぽい感じはするけど、なんだろう



もちろん、実は下のオレンジの部分で、羽の部分は・・花

ソテツには雌花と雄花があって、雌花はこの「ゴーストの羽」の集合体で、内側に実を守るように丸くなる
ソテツって花があるし、実もあるんだ・・・
植物なんだから当たり前なのかもしれないけれど、初めて知った


前期作品は5日(土)6時まで展示中


にほんブログ村