こんばんは

これこれ皆のもの頭が高い・・・・? 王様だから上から目線?
<えへん 今日はそういうことじゃないよ

床に直接いけばなを置いたっていいんじゃない?

もちろん足に引っ掛けないような場所である方がいいけれど・・・
床に直接、あるいはコーヒーテーブルなどやや低い台の上に乗せる場合には
いけばなは横からではなく上から見られることになるよ

上から見たときにどう見えるかをよぉくかんガエル

どうだい?

今回は上から見て床に広がって見えるようにいけたのさ

上から見ると剣山が丸見えになってしまいがちなので
チューリップの葉をくるんくるんと丸めて隠したよ
さぁて・・・この後、今月末の支部展の作品の構想も練らなくちゃ

うまく出来るかなぁ・・・・

-----
COMMENT:
AUTHOR: もと。
DATE: 2014/02/09 10:28:33 PM
こんばんハ
コケサンゴミズキ知ってる!
と思ったら 前にカエールTvで見たんだった
ハハ調べて育てたら面白そうと 又思いましたん
テーマはオリンピックですね
分ります!
<6大陸を表して・・
ハッ-----
COMMENT:
AUTHOR: みゆみゆ♪
DATE: 2014/02/09 09:57:02 PM
いつもと違う視線で・・・って新鮮で良いですね

ウチは床に物を置くと蹴っ飛ばしてしまうから無理だけど…

でも、これって、他の、いろーんなことにも
言えるんじゃーないかな
って思いましたよ~
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2014/02/10 12:33:32 AM
< もと。サン、こんばんはサンゴミズキ、わたしも庭にあったら便利♪と思って
狙っていたことがありますよ


だけど、赤くなるのは紅葉だから、うまく色づくかどうか・・
と思って諦めたのでした
チェ紅葉・・・

任せとけー
頼んだよーオリンピック・・・輪が多すぎ・・・
ハッ きひひひ
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2014/02/10 12:28:02 AM
< みゆみゆ♪サン、こんばんはそうそう♪いけばなじゃなくても視線をカエルとか
変えた視線を意識するのってきっと大切ですよね

いけばなで言われたことを思い返すと
あれ? 別にいけばなのことだけじゃないな・・・と思うことがよくあります
いけばなは自分を映し出す鏡だったりするので
いろいろ考えさせられちゃいますよー



0 件のコメント:
コメントを投稿