今月のテーマは「華やぎをあらわす」
もう何もしなくっても充分華やかじゃない?ってくらいステキな花木や草花が
たくさん用意されていて、花材コーナー見てるだけでワクワクしちゃう♪
しかし、のんびり出かけたわたしは受付順が14番
受付順に花材を選べるのでどんどん持っていかれちゃった
それでも狙っていた花材のひとつ、菊桃がまだあったから良かった
良かったけど、何と合わせよう・・・
どんな器で・・・どんな風に・・・?
悩んだ結果はこちら

菊桃は八重咲きの桃で鮮やかなピンクな上に花びらが多くて豪華
これに何を合わせるか迷ったけれど、丸い頭のアリウムにしてみた
花器は教室で初めて見る丸い壷がアリウムに似ているし
色も模様もステキだったのでコレにした
しかし、変色してるのや花が終ったのを取り除いたら思ったほど花がない
アリウムも小さめで思ったほどボリュームがない
華やかさに欠ける??? ちょっと地味かなぁ・・?? il||li (つω-`。)il||li
ところがどっこい
講師の先生には好評でそんな心配は吹っ飛んだ
まぁ、物腰柔らかい話しぶりでほとんど誉めてくれるような先生なのだけど
花材の組み合わせ、花器との組み合わせが良い
花器の口を全部塞がず少し空けてあるのも良い
狙ったポイントがそのまま誉められてうっかり有頂天になりそうだよヽ(≧▽≦)ノ
いつもこうありたいものだね、うむ、がんばろう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
菊桃さん、こんなかわいい花なのだよ
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿