
今年の第11回浅草かえるアート展のテーマは「ケロリンピック」
毎年かえるといけばなをどう結び付けるかで悩ましく
ない知恵を絞ってようやく毎回違う作品にしているのに
さらにオリンピック…いや、ケロリンピックをどう絡ませたらいいのだ!(#゚Д゚)
なんとなく、オリンピックをテーマにいけばな、というのは
いつかどこかで出される気がする
今のうちにいろいろ考えておくのも良い…なんて前向きになってかんガエルも
何も思いつかない、こまった、こまった!
ある日、五輪マークの色を使うというアイデアがひらめい...
たら良かったのだけど、実際には他の方が披露していたのを見たのだ
そうか、色ね、なるほど

そして出来たのがこちら
会場が広いから、小さないけばなは目立たないのだよ
できるだけ大きな作品にしたいけれど、一人でできる範囲となると限界が
そこで軽くて場所を取る傘を広げることにした
なおかつ、傘には五色のカエルの絵を描いた
透明ビニール傘は安いから採用したのだけど、透明だから床面が見えるので
せっかく描いた絵もあまり目立たない
100均で大きめのフェルトシートをやはり五色揃えて敷いたら
あら、なんか素敵じゃない(自画自賛)
後は普通にいけばなした、かえるといけばなの分離である
時期的なものなのか、花屋の店頭に赤い花があまりない
全然赤い花材が流通してないとかでもなさそうなので
注文すれば手に入ったかもしれないけれど、直前まで考えてたせいで
注文可能な時期を逃してしまった、ぐぬぬ
花屋にないなら、八百屋でいいんじゃない?的な発想で
スーパーの野菜売り場で赤パプリカ買ってきた
野菜を材料に使うなら、ひとつだけではなく、他も…
という訳で、黒は、おたまじゃくしの絵とおたまじゃくしっぽさもある(え?)アボカド
黄色は一番豊富に花材があったけれど、レモンも足してみた
青はもう決まってる、アジサイの鉢もこのために買ったのだよ
それとお買い得だったデルフィニウム
緑も当然決まってる
どんな作品にするかも決まってないうちからかえるピックは注文しておいたw
こうして出来上がった作品だけど、「かえるをテーマにしたいけばな」になってるのか
はなはだ疑問ではある…
だが、気にしないでおこう、うむ


にほんブログ村

にほんブログ村