
肝心のいけこみの時に参加できなかったので
なんだか他人事のような感じもちょっとありつつ…
出来上がった作品の素晴らしいことったら
なんか当初の計画より立派だったのでびっくりした
もっとも当初の計画をちゃんと理解してなかっただけなのかもしれない
生花はあまり使わないと聞いていたような気がしたのに
たくさんあったので華やかだった
とにかく広いのでパノラマ撮影してみた
このスペースすべてがグループの合作(クリックすると大きく表示されるよ)
ひとつひとつ独立した作品でありつつ全体でひとつの作品なのだよ
横から見る方が全体が調和して見える
このチューリップは床から吊るして、床上30cmぐらいで浮いてるのだよ
ちなみに王様が手伝ったのはこの中央につるした葦の作品
外の螺旋階段と一体化してしまってるw
会場は国営昭和記念公園の外側にある施設、花みどり文化センター
建物の周辺は広々とした芝生の広場で、窓の外の景色も借景となるので面白い効果がでる
天井も高いしとても気持ちの良い会場だったのだ
いけこみに参加できなかったのは都合がつかなったからなのだけど
ちょうど風邪のピークでダウンすれすれだったから
今回はそういうタイミングが合わないアレだったのだろう
代わりに、あげばな(片づけ)は参加してきた
いける時間に比べると片づけはあっという間なんだよね
もっとも大作だったので参加者の中では一番最後になっちゃった
あっという間の会期だったけれど楽しかった、おつかれさまー

使用した花材は片づけに参加した人で分けたのだ
こんなにたくさん…お城の中が花だらけ!!

にほんブログ村
2 件のコメント:
ああっΣ(||゚Д゚)
忘れてた~~~。
しまったー。
ひなまつりで頭がいっぱいだった。
予告ツイなどあるとありがたい。。
あ、でも具合悪かったもんね。
次回またお知らせください。
風邪もそうなんだけど
いけこみに行ってないからね..
いけ終わって明日からだよ!と告知するのが常だったので。
今回の展示期間中は完全にお客さんだったよ
支部展は2年に1回だから再来年よろしくね!
コメントを投稿