一体なんの数字かって?
もちろん歳ではない、また花席? うううん、花席ではない・・けど、近い
今日はいけばなの試験というか、選考会を受けてきた
公平になるように受付時にくじを引いて座席を決めるのだ
受付は早いもの順(番号札が配られる)なのだけど、
誰がどの席か分からなくなるようにシャッフルするのだよ
審査員には誰の作品か知らされない状態で作品を審査してもらわねばならないからね
結果は後日通知される!!

王様が選ばれるはずもないと思うけど(今日の出来ではね)
万が一選ばれた時に備えて作品は伏せておくね
審査後の総評では、
緊張であるいは意気込み過ぎて(?)固くなりすぎ、やり過ぎの感じの作品が多かった、
とのこと
王様はのびのび楽しくいけたけれど、普段通り過ぎて平凡になってしまった気がする
140名ほどの参加者がいて、せいぜい5名くらいしか選ばれないのだから
えっと・・合格率は何パーセントかは各自で計算するように!

平凡な作品ではまず選ばれないと思うのだ、むむむ
まぁ、腕試し的な気持ちで受けたので、また来年頑張るよ
さてと・・・持って帰った花材でかわいい花をいけたよ
寒いからもふもふたくさんと、ふんわりした色合いの花
Spring is coming…together with a warm coat.
どうだ、かわいいだろう、ふふふん
え?そうでもない?


にほんブログ村
2 件のコメント:
かえるバッグのインパクトが(´⊙ω⊙`)!
もはやそれが気になってしまってその後の文章が…ごにょごにょ。😆
いや、試験お疲れさまー。挑戦しようと思うこと歳とるとないもん。合格お祈りしてます。
ピンクの花ホンワカ❀✿(*´︶`*)
そのへん歩いてもあまり薄い色の花は目につかないなあ。寒いから急ぎ足ってのもあるけど。
春が待ち遠しいですね!
目がひきつけられるのは仕方ない
かえるカバンの自慢だからね(そうだったのかw)
花屋の花は先取りだからね
お外に花が咲くのはもうちょっと後・・待ち遠しいですねぇ
コメントを投稿