それに合わせてアンデルセンの童話にちなんだ消印を押してくれるサービスがあったのだ
デザインは全部で4種類
その中にカエルの郵便屋さんもあるのだよ
・・・こ、これは、行かねば

早速、友達に手紙を書く「カエルの消印押してくれるというからお手紙したよ」
自分用にも書く
ぴょんぴょんとスキップして(心の中で)ソラマチへ行ってきたのだ

そして届いたのがこちら
ほらほら・・いいだろう?特別な消印だよ・・・
え?(つд⊂)ゴシゴシ・・・カエル・・・じゃない(;゚д゚) ・・・!!
そうなのだ・・・王様にありがちな確認不足( ;∀;)
デザイン4種類の中から選べると思っていたら
それぞれ押してくれる日が決まっていたのだ
カエルは第1弾だったので12月初めにとっくに終了il||li(っω`-。)il||li
この日は第4弾でアヒルのデザインしかないという
なにが「やったー」だ・・・ちっともやってない、( ;∀;)トホホ
先日知ったばかりなのに12月だなんて・・
ドラえもーん、タイムマシーン出してーщ(゚Д゚щ)
この日、この場所で、消印を押すために派遣されてきた人らしく、
そもそも持って来てないのだから泣いて地団駄踏んでもどうにもならない
な、泣いてなんかいないやい・・(ノД`)あーん
カエルじゃないならカエル

・・というのも、ここまで来て悔しいからアヒルを押してもらったのだ
さすが消印を押すためにやってきた人
ものすごく慎重に押す場所を定め、しっかりはっきり押してくれたよ
ぴったり料金の切手を持ってないので切手2枚になったのだけど
両方の切手の端にかけつつ、デザインがよく見えるような場所を選んでいた
しかし、そのまま引き取りとなり、アヒルになっちゃったと書き足そうにももう出来ない
こうしてアヒル消印なのに「カエルの消印押してもらったよ」という意味不明な手紙は旅立っていったのだ・・ぐぬぬ

ちなみに、小型印、というらしい→アンデルセン展小型印
風景印とはちょっと違うらしいよ
2 件のコメント:
(;▽;)あははは
お友達、???って浮かんだでしょうねー。
リンク見ましたよ。各消印2日間のみですねー。
派遣元の郵便局に行けばあるのかしら。
連絡したら全然気づいてなかったです...それはそれでどうなのかw
この展示のために製作したらしいです
たった二日間のために...
またお目見えする機会があるといいのですが
コメントを投稿