道を歩いてたら休憩がてら外にでてきた風の近くのお店の人が
通りがかった知り合いの別の店の人に向かって
今築地がすごい火事なんだよ
というのが聞こえ・・なぬ?(゚Д゚;)
言われてみるとヘリコプターがすごくうるさいし、煙の臭いもする・・
消防車の音もちょっと聞こえたりして・・おやおや・・大丈夫だろうか?
そんな感じでご近所がなにやらものものしい様子なのにアレですが・・・
かき氷なのだ・・・
す、すごい・・メニューの写真を見たけれど予想以上にすごかった・・
果肉たっぷりの苺蜜が掛かった「苺みぞれ」は虎屋菓寮銀座店限定メニューなのだとか
底の方には白小倉餡が・・さすが、さすがでございますぞ!!
大変ゴージャスなおやつ、お値段もそれなり・・だが、それだけのことはある
かき氷を食べにやってきたのではなく
実は虎屋の店舗には草月流いけばな作品が展示されたりするのだよ
知り合いが銀座店の今月の担当に抜擢されたと聞いたので見にきたのだ
デパ地下ならまだしも、高級店に入るのはちょっとドキドキする小心な王様・・

1階の店舗にはいけばな展示する場所もないので
2階の喫茶の方なんだろうとは思ったけれど
喫茶だと見るだけって訳にもいかないじゃない・・・いくのか?
念のため、1階のお店の人に

「2階に上がると入り口からすぐに見えますよ」
ほほぉ、入り口から見えるのね・・
いけばなだけ見てカエル・・というのも多分できそうというか、
そういうこと言っていた方もいるけどちょっと勇気がいる・・

覚悟を決めて2階へ
夜なので店内は空いている
お好きな席へどうぞ(つまり自由に店内を歩いていいってことね!!)と言われたので
すかさず、

許可をいただいたけれど、作品の後ろは鏡だから余計なものが写り込むし、
すぐ横にはお客さんが座っているし、撮影にはちょっと気を使う必要があるね
撮影に満足して席を選び座ろうとしたら背後にお茶を持った人が立っていて驚いたのだ
タイミングを見計らっていたのか・・・さすがでございます!!
そこで初めてメニューを見たのだよ
あんみつもいいけど・・季節的にかき氷に惹かれるぅううう
今日はそんなに気温高くないけど!!
・・というわけだったのだ
考えてみたら、お店でかき氷食べる機会、これまでにあったっけ?
1回ぐらいはあった気がするけど、もしかしたら人生初体験かもしれない
温かい煎茶付きのおかげで、頭がキーンとすることはなかったけれど
食べおわる頃にはすっかり震えてた・・・さ、さむい
すると・・・
食べ終わったらほどなく、熱いお茶が差し出されたのだ
ほぉぉぉぉお(暖を取る)
お値段にはこういうサービスも含まれてるのだな・・

優雅で贅沢なひと時を過ごせたのだ、満足満足
虎屋菓寮かき氷
追伸:急に思い出したけど・・台湾かき氷食べてたな・・>食いしん坊の金曜日
だいぶ形状が違う感じから思いだせなかったんだな、きっとw
とか言って、忘れてるだけで他にもあるかもしれない、もはや自分が信じられないw
2 件のコメント:
虎屋菓寮みてきました。ほーどれもこれもお上品。さすがでございます!!
入口敷居高そう~で今まで見向きもしなかったけど、銀座行ったら寄ってみようかな。
( ´ ▽ ` )
ちなみに。
台湾のほうも見てきた。あのピクルスレインコート着脱可能だったのかっ!(゚∀゚)
餡のことは忘れないあたりが和菓子屋さんらしいですよね
真の高級店は敷居は低いのですよ、そんな気がする
銀座店はリフォームしたてっぽい今時の建物なので
古い建物が持つ威厳に震えることもないし
一度足を踏み入れるとお店の人がとても親切なので
おサイフの中身さえ大丈夫ならばぜひ一度行かれる
と良いと思います・・ってお前は何者だw
レインコート着脱可能なことは他のピクラーさんに
教えてもらったのですよ
そうでなければ脱がそうと思わなかった
首に縫い付けてあるのはすごく気になって
取ってしまうこともあるというのにww
(だって首は苦しそうに見えるんだもん)
コメントを投稿