

ちゃんと素材はあったよ、サボったわけじゃないんだよ!


そうそう、フィンランドのバレエ団が上演した「ムーミン」のニョロニョロがシュール
というのを耳にした、というか画像をチラ見したのだけど・・・


(気になる方は検索してみてね

王様のニョロニョロもなかなかシュール・・・かも?


ニョロニョロが怒ったらこうなる気がしなくもない


そうなのだ、昨日は家元研究科に参加してきたのだよ


「私が自信をもつ自由花」というテーマだったので
自信があるかどうかはさておいて、自由にいけてみたのだよ

穴が複数開いた上に、くねっと曲がったとんがり棒みたいなヘンな花器
この穴を利用してレッドウィローの輪っかで空間を作ったよ
レッドウィローはサンゴミズキの枝が細い種類かと思ってたら赤柳なんだね


これに縞ハランを組み合わせたのだよ
縞ハランは縞模様のあるハランね

お弁当の仕切りに使われる「バラン」の原料だったハランだよ
ハランで作ったバランは高級料亭とか、お寿司屋さんぐらいでしか見ないかな

え?ハランがどこに使ってるか分からない?


よく見て見て、花器の中に押し込めてあるよ

穴からチラッとだけ緑を出した
講師の先生からは左側のハランをもう少し出しても良かったね
という講評だったよ

今回は水も入れずに完全にオブジェのような作品にしたのだけど
テーマにこめた講師の狙いもまさにソコだったみたい
楽しんでいけて、おまけに、いい感じの講評をいただけたので
さらに楽しくなったよ




にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿