こんばんは Let’s いけばな 王様研究室だよ


あのね、いけばなの仕掛けはあまり見えない方がいいと思うのだよ

剣山を隠すようにいけるのが一番だけど
でも足元の剣山を隠すのが難しい場合があるよね
そんな時は白い石や黒い石を剣山の上に覆って隠すのだけど・・・
他にできないかなぁ・・・


そこで王様は考えた・・・
花びらで隠すのはどうかな?



実はね、花びらを水に浮かべるのって結構難しい・・・

花びらが水に浮かないとかそういう話じゃないよ

「花びらを水に浮かべた」って感じがどうしても目立つんだよね

今回花びらがバラバラ落ちてしまう花がひとつあったので
花を根元近くにいけてそこから花びらが展開していくように水に浮かべてみたけど・・
やっぱり「花びらを水に浮かべた」が一人歩きしてるかな

これなら花を全部低くして花で剣山を隠すように工夫していけた方が良いね
では、もうちょっと王様は考えた・・・
花びらを水に浮かべるのではなく、別の花器に入れて重ねてみよう


あ・・・花びらがちょっと足りない

スターチスのドライフラワーもまぜちゃえ・・・

できた・・・


というわけで、単に隠せばいいってもんじゃないということだよ

「隠す」というのがわざとらしくてもいけないし目立ちすぎてもいけない
花びらは目立つので、作品全体とのバランスを考えないとね

目立つのが悪いという意味じゃないのだよ

目立たせるならば、その部分を作品のアクセントにするぐらいじゃないとね

ということで、失敗は成功の元

王様研究室では、率先して失敗していくよ


0 件のコメント:
コメントを投稿