
王様はお城で丸くなってるよ



寒いと外に出るのが辛いから、早くぽかぽかした日が続くようになるといいなぁ
ぽかぽか陽気を待ってるのは王様だけじゃないのだ

王様のお城の室内庭園では冬の寒さが苦手な草花が春を待ってるよ
コリウス(左)は室内で冬越しできるってアドバイスをいただいたのだ

本当だ!!



ペンタスも一年草ってわけじゃないんだね

寒さが苦手だから冬が近づいて花屋で投げ売られていたアメリカンブルーは
春をいち早く感じて枝が伸び始めているのだ


だけどねぇ・・・こう寒くてはいつ外の空中庭園に移せるか・・・

室内に慣れていると外に出した途端枯れてしまうってこともあるから
・・・というか、王様はそういう失敗をすでに経験してるから

いつ、どういう風に、空中庭園への移動をするか思案しているところだよ

しかし、日中締め切られた室内にいると冷たい風に吹かれることもないので
助長しやすいのだよね・・・
あまり成長が活発になる前に徐々に外に慣らすほうがいいのかなぁ

例えば日中だけ外に出すとか・・


せっかく冬越しさせたのだから、長くいて欲しいなぁ

寒いのはキライじゃないんだけどね・・
-----
COMMENT:
AUTHOR: たかし
DATE: 10:33:55 AM
こんにちは

コリウスは室内で冬越し出来ますねね~

おっ!

王さまは冬越しに成功した模様ですねっ

わ…わたくしは…
失敗しました…(T_T)←今年じゃないよ。数年前だよ。
いいな~


ちなみにポインセチアも冬越せなかった…

夜、段ボールを被せてあげるといいと聞いたので
やってみたけど朝起きたら…

うちの家、あまり暖房つけないからなぁ。
かわいそうなことしちゃったなぁ…。
この冬、どうしよう(笑)
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/04/11 11:31:28 PM

実はコリウスはこれの他にもう1鉢と、ぎりぎり挿し穂で根がでたのと
合計3鉢あったのですが、冬越しできたのは1鉢でした・・・

1鉢でも越せてよかったです

ポインセチアもまだ無事ですが・・・かなり危なげです
新芽でてくるかなぁ・・・

日中と夜との気温差があるのもよくないらしいですね
ダンボールは保温効果ありそうなのに・・・残念でしたね

窓際って結構気温差があるので30cm以上離すほうがいい聞きますが
そんなにお城広くないからムリっ



-----
COMMENT:
AUTHOR: たかし
DATE: 2015/04/12 01:47:07 PM
こんにちは

ふむふむ

「日中と夜の気温差に注意

「窓際から30㎝以上離す

あ~あ…
窓際ぴったりじゃないけどかなり近くて
日中はお日さま

だからダメだったんですね


うちの中もそんなに広くないので
どこで管理するか悩むところだけど
今年、もう一度挑戦してみようかな

王さまのポインセチアくん
新芽が出てきますように

コリウスくんもガンバれ~(^o^)/
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/04/12 10:51:54 PM

ん~、枯れてしまう原因は一概には言えないのが
園芸の難しさですが・・・
ダメかなぁと思ってると頑張ってすくすく育ってくれることもあり
それが園芸の醍醐味だったりしますよね

一度失敗しても何度も試してみるといいのかも

というのをモットーに何度枯らしても同じ植物の鉢を買ってきています
だって好きなんだもんっ


0 件のコメント:
コメントを投稿