

自慢の・・というほど長い付き合いではないけれど
多肉さんを今日はご紹介しよう♪

カランコエがちょうど見頃だよ

満開なのだ


まだ小さいからこの一枝しかないんだけど・・・

冬の間も空中庭園で寒さに震えていた多肉さん達
薄黄色になってダメになるんじゃないか・・と心配した「名月」
暖かくなってきたら緑色に戻ってきた


良かった


紅葉というより、枯れそうな色の悪さだったから心配したよ
エケベリア2個はツノ(花芽?)がでてきた

ちっこい方のはちっとも大きくならなかったし
色も悪いから枯れてしまってるのかな

同じくツノの気配があるから大丈夫なのか


これからがヤツラの季節?

成長が楽しみなのだっ


-----
COMMENT:
AUTHOR: たかし
DATE: 2015/04/29 01:41:33 PM
こんにちは

一番下の写真のお花…
エケベリアって言うんですね

これも先日のとは違うご近所さんだけど
見かけます。

緑の葉っぱ、赤い葉っぱ、先っちょの赤い葉っぱなど
いろいろ種類があるみたいですね。
カランコエもきれいに咲いたし
名月も復活(?)してきたし
王さまの空中庭園も賑やかになってきましたねぇ

-----
COMMENT:
AUTHOR: もと。
DATE: 2015/04/29 12:47:22 PM
こんちわ

カランコエの花咲かすの難しそうなのに満開ですなっ




これからが奴らの季節なんですかね
結構増えたけど 今だに育て方がわかってませんです





-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/04/29 09:57:31 PM

エケベリア・・・エベケリアとかいいそうになります


多肉植物は同種でもいろんなタイプがあるようですね
多肉植物の世界も奥深いのでうっかり足を踏み入れると・・ふっふっふ

小さな鉢植えばかりだから、全体を見渡すと
賑々しい感じには見えないのですが
ひとつひとつを見ると成長してるのが分かって楽しいです~


お庭があるのはうらやましいです
お手入れもなかなか大変ですけどね

-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/04/29 09:52:21 PM


カランコエは花咲かすのそんなに難しかったっけ?


そういや、この苗知り合いからもらって初めての春だった・・
前の飼い主のおかげかもしれない・・・


寒いより暑いほうが得意な気がするヤツラ→

枯れずに増えてるのはたいしたものだと思うのだよ

当然だ




-----
COMMENT:
AUTHOR: えどあおがえる
DATE: 2015/04/30 10:25:52 PM
おぉ!カランコエ無事咲きましたねぇ

ウチの二株も勢いよく徒長しながら咲いております
しかしお気に入りってた月兎耳がお亡くなりに

ミニバナナはまたタケノコのように子株がでてきてるのでまた王様に献上いたしますよ~
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/04/30 11:02:39 PM

元の飼い主が良かったおかげさまで
立派な花が咲きました


カランコエは下葉がなくなって先っぽだけになりやすいよね?
定期的に切り戻して姿を整えるか
あばれる枝ぶりを楽しむか、どちらかって感じなのかな?

あー、しかし、えどさんも枯らすのか・・ちょっと安心w
いただいた月兎耳さんは元気に暮らしてるよ
ミニバナナさんはねぇ・・・どうしたのかな

苗をもらっては枯らす→



-----
COMMENT:
AUTHOR: えどあおがえる
DATE: 2015/04/30 11:17:28 PM
しかしよく見るとウチのカランコエよりもりもり綺麗に咲いているようなorz
さすが空中庭園は日当り良好だっ!

色々な生き物がいすぎて手をかけてあげられず枯らしてますよ

カランコエは切り戻した枝を挿してどんどこクローンを生産すれば枯らした時の保険になりますねw だいたい徒長させて不格好な感じになっておりますががが

-----
COMMENT:
AUTHOR: 修行蛙
DATE: 2015/04/30 11:30:54 PM

えー?そうかなぁー? しかし、この一枝しかないけどね


冬の間は風も当たらないからカランコエにはいい環境だったかもね
手をかけてないとは思えないちゃんとした苗でしたよー
花屋の苗より立派なくらい


どうもありがとうなのだ

切り戻すとどんどん増えるよね・・カランコエ

しかし、数年伸ばし放題にした趣ある鉢も見たことあるけど
あれもあれでおもしろいと思うのだ
まぁ、増やしつつ、伸ばし放題も作るかね


0 件のコメント:
コメントを投稿