解析ツール

2023-12-17

2023-12-16

三要素

線・色・塊、いけばなで大事な三要素
基本に立ち返り、三要素に注目していけたのだ

塊を作るのが下手なので今回も塊をせっせと作った

・・・でも、作り方がやっぱり下手だな💦

そこに赤い小花で華奢な線を
 

2本を最初はバラバラな向きで入れたのだけど、
2本が1本のようにつながってるようにした方が良いと講師の先生に言われたのだ
beforeの写真はないけど、確かにこっちの方がいいのだ、うむ🐸

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2023-12-10

おうちいけばな

最近のおうちいけばな

さんごみずきの枝は2本しかなかったので、シンプルに…
 

 
ガーベラ、さんごみずき、はらん
 

そういや、やつでの葉もまだ残ってたと思って、小さくいけてみた
 

 
やつで、ガーベラ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

 今日はこんなところで🐸
 

2023-12-04

剣山なくても

剣山を使わないいけかたのバリエーションを練習中なのだ🐸

ねこやなぎは、柔らかく自由にためられるので、
丸めた枝を支えに使ってみたのだよ


バランスのとれる場所を見つけるのに手間取ったけれど
ちゃんと立ったのだ、良かった良かった


先生にも褒められたのだけど、そしたらさらに難しい課題を出されてしまった💦
  金魚草だけで剣山なしでいけて
なんてこった…

草花でも茎が分かれている箇所があれば、うまく絡めて立てやすいのだけど
金魚草の葉がついてる茎はすごく柔らかくて、とても支えにはならないよ
悩んでいたら、先生がヒントをくれたのだ
  傾けた方が立てやすい
三本でなんとかバランスが取れるところを見つけたけれど、
それ以上できないでいたら、先生からさらに2本追加して見せてくれたのだ

金魚草だけでも立つものなのだね
これはとても勉強になったのだ、うむ🐸
 


にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2023-12-02

よみがえる…夜バージョン

 「よみがえる樹々のいのち」展は11月26日に会期が終了したのだ

今年も昭和記念公園で開催の「秋の夜散歩」とコラボで、
作品もライトアップしていたのだよ

展示期間も1月半くらいあり、
昼間の展示とライトアップの展示と、
季節の移り変わりや時間の違いを楽しむことができたよ

終わってしまってちょっと寂しいのだ

公園内のレストランでのランチも美味しかったなぁ...🐸