解析ツール

2016-07-07

咳はでるけど元気です

咳をするたびにおなかが裂けそうな気がして心配だけど
今のところおなかは裂けてない、無事なのだ( ・ㅂ・)و ̑̑

でも咳はまだでる
それもたぶんもう終わり(根拠なし)
なんとなく昨日がヤマダ・・った気がする(根拠なし)

咳止めの薬を木曜から飲んでいるのにちっとも効かない
処方薬ではなく市販薬だったから症状に合ってなかったのか?

なんだこのぉ~、もう効かないんだったらもう飲まない~(#゚Д゚)
っと夜の薬を飲まずにいたら

げほっげほっげほっげげげげげぇ~っ
ぐえ~っげほっげほっげほほぉ~っ

ひどい目にあった・・・

1時間遅れで薬飲んだら少しマシになった
効いてないと思ったけれど、これでも一応症状は抑えられていたのだね

今朝起きて元気になった気がした( ・ㅂ・)و ̑̑ (根拠なし)

もう咳でないもん、元気だもん!!(#゚Д゚)<げほげほげほーーっ

言ったそばから咳がでる
普通に話せるときもあるけど、
話そうとすると喉が痛くなる、咳がでる、止まらない、辛くて涙目に・・

もう仕方ないから仕事の話は手旗信号で!!
え?手旗信号分からない?そりゃ困ったね、わたしも知らないんだけどね
お大事にって言われても何をお大事にしたらいいのか分からないんだよね、困ったね
てな感じで今日もなんだか仕事してきたわけで

ただしNO残業で今週は乗り切ったのよ
だから今月のお給料は少なくなるYO 

もはや咳のことと、咳する度に悲鳴をあげるおなかのことしか
考えられない毎日であったけれど、それもたぶんもう終わり(根拠なし)

これでも元気だよ
元気なときの・・
・・・・と書き込まれたのが最後であった、とならないように今日も早く寝るるるん

2016-07-05

やめられない とまらない

ごっほごほごほっ(#゚Д゚)三3

そうなのだ・・・まだ咳がとまらないのだ・・・

やめたいのにぃ~
誰かと~め~て~
ごほごほごほっ

咳のしすぎでおなかが痛い・・・
あまりに咳き込むとおなかがぱっくり割れそうだよ(#゚Д゚)
ぐぬぬぬぅ~

昨日は午後休みを取って休養したのに!!とまらない!!

熱はないのだよ、熱は
何度計っても・・・

だがしかし!咳がでるといろいろ集中できないのだ、
思考が止まるのだ・・・つらい(´・ω・`)

明日には・・・きっと明日には・・・とめてやるのだっ(どうやって??

(内容と無関係に爽やかな写真を載せておくのだ)
ラベンダー
通勤途中にあるラベンダーの植え込みがようやく咲いた記念

2016-07-03

今週のいけばな

なんだか、いけばなするのが久しぶりな気がするけど・・
そんなことないよな、うん

まだ咳が止まらない風邪引き故、
少し簡単に済ませてしまった感

2016-07-03
ドラセナ、カラー

今日はとても暑いってのもあるしねぇ
あっさり、すっきり、さっぱり
あまりごにょごにょしない方がいいような気がしたのだよ(言い訳

カラーの線をすっきりと見せたかった、それだけなのだ

しかし・・・先週の浅草かえるアート展の時から部屋がまだ片付いてない
いけばなはすっきりでも
ふりカエルと・・・((((;´・ω・`)))お、おそろしい光景が

えへ   片付けろyo

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村

2016-07-02

ふりかえるアート展

なんだかんだでアレから一週間経ってしまったんだね・・・(遠い目
そう、先週は浅草でケロケロ笑っていたんだね
ちょっとふりカエルかな・・

浅草かえるアート展はね、展示のみのイベントだよ
まぁ、美術展なら展示のみなんて多々あるし、取り立てて異例ってわけでもない
とはいえ、かえるスキーなら欲しくなるよね
オリジナル作品がわんさか揃ってるんだもん

出展者は今回60名ほど
今年は本当にバリエーションが豊富だったよ
写真、染物、陶器、イラスト、粘土細工、カードゲーム、ペーパークラフト、紙芝居・・それからそれから・・とにかくたっくさん

しかし、会場の使用規則で販売禁止なのでどうしようもない
その代わり、販売だと早めの時間に来ないと人気作家さんの作品は観ることもできない
ということもあるけれど、そういう心配はない

会場内に作家さん本人もいることが多く、作家さんと直接話ができるのもポイント
浅草かえるアート展の来場者は作品をサッと一回り観てカエルというより
長めに滞在している方が多いよ
「浅草かえるアート展で会いましょう」というのは出展者と来場者の間だけではなく
来場者間での約束にもなってるみたい
いいね

毎年来てくださる方もいて、これは本当に一年に一度のお祭りって感じ

閉場後に出展者同士でお互いの作品を交換っこみたいなことをしてた
これはもう出展した人の特典のようなものだね

わたしも気になった方の作品をおねだりしてみた・・・
いけばなのわたしには交換で渡せるものが何もないのだけど・・・
と思ったら、わたしが展示で使ったカエルが欲しいと言うので交換していただいたよ

アオニサイダー by 土屋なつむさん
オオニサイだー
イラストもとても良いし、何より発想がいい
実際にサイダー製造会社に依頼するとシールを貼ってもらえるらしい
現在はアオニサイダー(サイダー付きw)の在庫がないということだったのだけど
次回また作るときには絶対買うという約束して見本品のサイダーまでいただいてしまった
ありがとう~
アオニサイダーの缶バッチなどはこちらから購入できるよ→邪道フロッグ出張所

そして、とてもステキなポストカードをいただいた

優しさ溢れるポストカード by harokellogg ひろせはなさん
ポストカード
交換ではなく、いただいてしまった・・・ありがとうなの~

harokellogg ひろせはなさんはイラストレーターなのだけど
絵だけではなく、ハンドメイド作品もとても多くて、どれもとってもかわいいのだよ
消しゴムはんこやハンドメイド作品はこちらから購入できるよ→hana*quilt

最後に、去年も展示作品を貰っちゃったのだけど今年も貰っちゃいました

かえるTシャツ by 江戸青蛙さん
かえるTシャツ
一番右の王冠つけてるかえるは、わたしなんだって
だから・・ということでいただいちゃったのだけど
いいのかいいのか?
もう貰っちゃったけどね
どうもありがとう~

たくさんの作品を観て刺激を受けるだけではなく、人とのつながりも広がるよ
今年も楽しかった
また来年もよろしくね

とはいえ、いつも物陰に隠れて誰ともろくに話しないまま終わるので
来年はもっと大きな名札ぶら下げてみようかな・・

2016-07-01

......。

ごほごほごほ(風邪をひいたのだ)

ごほごほごほ・・・・(わたしは喉から・・・)

ごほごほっごほっ(話すのが辛い)

ごほっごほごほ、ごほごほっん(何より集中できない)

ごほんごほんごほん(そんなわけで)

ごほごほごほごほ(早く寝ます)

ごほごほなさい・・・